memrootじしょ
英和翻訳
sore throat
sore throat
/sɔːr θrəʊt/
ソア スロート
1.
喉の痛み、咽頭痛、扁桃腺炎
風邪やその他の原因で喉に炎症が起き、痛みがある状態を指します。通常、風邪の症状の一つとして現れます。
I
have
a
sore
throat.
(喉が痛いです。)
I
「私」という人を指します。
have
「~を持っている」「~がある」という意味で、ここでは症状があることを表します。
a sore throat
「喉の痛み」という症状を指す名詞句です。
She
has
a
bad
sore
throat.
(彼女はひどい喉の痛みがあります。)
She
「彼女」という女性を指します。
has
「~を持っている」「~がある」という意味で、ここでは症状があることを表します。主語が三人称単数なのでhaveではなくhasを使います。
a bad sore throat
「ひどい喉の痛み」という症状を指す名詞句です。「bad」は痛みがひどいことを強調しています。
My
sore
throat
is
getting
worse.
(喉の痛みがひどくなってきている。)
My
「私の」という所有を表します。
sore throat
「喉の痛み」という症状を指す名詞句です。
is getting worse
「悪化している」「ひどくなってきている」という意味です。「getting」は変化を表し、「worse」は「bad(悪い)」の比較級です。
2.
(病気としての)扁桃腺炎
医学的な文脈では、喉の炎症を伴う病気、特に扁桃腺炎などを指す場合もあります。単なる軽い痛みだけでなく、病気としての症状を指すこともあります。
The
doctor
said
I
have
strep
throat.
(医者は私が連鎖球菌性咽頭炎だと言いました。)
The doctor
「その医者」を指します。
said
「言った」という意味で、「say」の過去形です。
I have
「私は~を持っている」「私には~がある」という意味です。
strep throat
「連鎖球菌性咽頭炎」という病名を指します。俗に「strep throat」も広い意味で「sore throat」の一種と見なされます。
Is
it
just
a
sore
throat
or
something
worse?
(ただの喉の痛みですか、それとももっと何か悪い病気ですか?)
Is it
「それは~ですか?」と尋ねる疑問文の始まりです。
just a sore throat
「ただの喉の痛み」という意味です。「just」は「ただ」「単なる」という意味で、軽い症状であることを示唆します。
or something worse
「それとももっと悪い何か」という意味です。「something worse」はより重い病気を指します。
He
was
diagnosed
with
a
severe
sore
throat.
(彼は重度の扁桃腺炎と診断されました。)
He
「彼」という男性を指します。
was diagnosed with
「~と診断された」という意味の受動態のフレーズです。
a severe sore throat
「重度の喉の痛み」または「重度の扁桃腺炎」という意味です。「severe」は症状が重いことを示します。
関連
cold
cough
fever
symptom
pain
tonsillitis
pharyngitis