1.
詩の韻律(リズムや拍子)を分析すること。
詩の詩行の構成要素(音節、強勢、拍など)を分析し、そのリズムやパターンを理解すること。主に詩の形式や構造を調べる際に用いられる。
The
scansion
revealed
a
complex
pattern
of
stressed
and
unstressed
syllables.
(その韻律分析は、アクセントのある音節とアクセントのない音節の複雑なパターンを明らかにした。)
The
その
scansion
韻律分析
revealed
明らかにした
a
一つの
complex
複雑な
pattern
パターンを
of
の
stressed
アクセントのある
and
と
unstressed
アクセントのない
syllables
音節の
.
。
The
scansion
of
the
verse
was
iambic
pentameter.
(その詩の韻律は弱強五歩格だった。)
The
その
scansion
韻律
of
の
the
その
verse
詩
was
だった
iambic
弱強五歩格の
pentameter
弱強五歩格の
.
。
2.
その分析の結果、または詩の韻律パターンそのもの。
詩の構造を分析した結果として現れる、強勢や音節の配置などのリズム的特徴のこと。
The
scansion
indicated
a
regular
rhythm.
(その韻律パターンは規則的なリズムを示していた。)
The
その
scansion
韻律パターン
indicated
示した
a
一つの
regular
規則的な
rhythm
リズムを
.
。
He
focused
on
the
scansion
of
Shakespeare's
sonnets.
(彼はシェイクスピアのソネットの韻律に焦点を当てた。)
He
彼は
focused
焦点を合わせた
on
への
the
その
scansion
韻律
of
の
Shakespeare's
シェイクスピアの
sonnets
ソネットの
.
。