1.
山や丘の細長く盛り上がった部分。尾根。
山や丘の一番高い部分で、両側に斜面が続く細長い地形を指します。
The
hikers
followed
the
ridge
to
the
summit.
(ハイカーたちは尾根をたどって山頂へ向かった。)
The hikers
特定のハイカーたち
followed
~について行った、たどった
the ridge
その尾根
to the summit
山頂へ
2.
地面や表面にできた細長い盛り上がり。隆起、うね。
地面や物の表面にできる、線状の盛り上がりや溝の間の高くなった部分を指します。畑の畝(うね)などもこれに含まれます。
He
planted
seeds
in
the
ridges
of
the
field.
(彼は畑の畝に種をまいた。)
He
その男性
planted
~を植えた
seeds
種子
in
~の中に
the ridges
その畝(うね)、隆起
of the field
その畑の
The
fingerprint
has
distinct
ridges.
(その指紋にははっきりした隆起がある。)
The fingerprint
その指紋
has
持っている
distinct ridges
はっきりした隆起(線)
3.
高気圧の一部が細長く張り出した部分。高気圧の尾根。
気象学で、高気圧の中心から細長く延びる部分を指し、天候の変化に関連します。
We
expect
the
ridge
to
bring
warmer
temperatures.
(その高気圧の尾根が暖かい気温をもたらすと予想される。)
We expect
私たちは期待する、予想する
the ridge
その高気圧の尾根
to bring
~をもたらすこと
warmer temperatures
より暖かい気温