restive

/ˈrɛstɪv/ レスティブ

1. 落ち着きがない、じっとしていられない。特に、いら立ちや不満、退屈さのために落ち着かなくなること。

長時間の待ち時間や、不満な状況、退屈な環境などに置かれた際に、精神的に落ち着きがなくなり、じっと座っていられなくなったり、そわそわしたりする様子を表します。
The audience grew restive during the long, boring speech. (観客は長くて退屈なスピーチの間、落ち着かなくなった。)

2. 制御が難しい、手に負えない。特に、反抗的で従わない様子。

人や動物が、指示や制御に対して頑固に抵抗し、従わない態度をとる様子を表します。特に馬などが制御しにくい状態になる際にも使われます。
The restive horse kept trying to bolt. (その御しにくい馬は逃げ出そうとし続けた。)