1.
物がぶつかり合って小さく連続した音を出すこと。または、そうした音を出させること。
金属やプラスチックなど、硬い物が軽く触れ合ったり揺れたりすることで発生する、カチャカチャ、カタカタ、ガラガラといった連続音や、その音を出す様子を表します。
The
windows
rattled
in
the
strong
wind.
(窓が強い風でガタガタ鳴った。)
The windows
「窓」を指します。
rattled
「ガタガタと音を立てた」という過去の出来事を表します。
in
「〜の中で」という状況を表します。
the strong wind
「強い風」を指します。
She
rattled
the
keys.
(彼女は鍵をジャラジャラ鳴らした。)
She
「彼女」という人を指します。
rattled
「ジャラジャラと音を立てた」という過去の出来事を表します。
the keys
「その鍵」を指します。
The
baby
is
rattling
his
toy.
(赤ちゃんがおもちゃをガラガラ鳴らしている。)
The baby
「赤ちゃん」を指します。
is rattling
「ガラガラと音を立てている最中である」という現在の状況を表します。
his toy
「彼のおもちゃ」を指します。
2.
人を驚かせたり、心配させたり、平静を失わせたりすること。
予期しないことや困難な状況に直面し、人が驚いたり、落ち着きをなくしたり、不安になったりする状態を引き起こすことを意味します。
The
news
really
rattled
him.
(その知らせは彼を本当に動揺させた。)
The news
「その知らせ」を指します。
really
「本当に」という程度を表します。
rattled
「動揺させた」という過去の出来事を表します。
him
「彼」という人を指します。
Don't
let
his
comments
rattle
you.
(彼のコメントに動揺しないで。)
Don't let
「〜させてはいけない」という禁止を表します。
his comments
「彼のコメント」を指します。
rattle
「動揺させる」という動詞です。
you
「あなた」という人を指します。
She
felt
a
bit
rattled
before
the
exam.
(彼女は試験の前に少し動揺していた。)
She
「彼女」という人を指します。
felt
「感じた」という過去の出来事を表します。
a bit
「少し」という程度を表します。
rattled
「動揺した状態」を表します。
before
「〜の前に」という時を表します。
the exam
「その試験」を指します。
3.
考えずに立て続けに、あるいは早口で話し続けること。
特に考え込まずに、流れるように速いペースで話し続ける様子を表します。時に、内容が浅かったり、落ち着きがない話し方であったりする場合に使われます。
He
rattled
on
about
his
trip.
(彼は自分の旅行について早口でしゃべり続けた。)
He
「彼」という人を指します。
rattled on
「早口でしゃべり続けた」という過去の出来事を表します。「on」は継続を表します。
about
「〜について」という話題を表します。
his trip
「彼の旅行」を指します。
She
rattled
off
the
list
of
names.
(彼女は名前のリストをすらすらと言った。)
She
「彼女」という人を指します。
rattled off
「すらすらと言う」「立て続けに言う」という過去の出来事を表します。「off」は勢いや完了を表します。
the list of names
「名前のリスト」を指します。
He
tends
to
rattle
when
he's
nervous.
(彼は緊張すると早口になる傾向がある。)
He
「彼」という人を指します。
tends to
「〜する傾向がある」という意味を表します。
rattle
「早口で話す」という動詞です。
when
「〜する時に」という時を表します。
he's nervous
「彼が緊張している」という状態を表します。