1.
				食品(特に卵や魚)を、沸騰しない程度のお湯や蒸気で調理すること。
			
		
		
		
		
		繊細な食品を、硬くなりすぎないように優しく加熱する調理法を指します。特に卵料理でよく使われます。
		
		
			
			
				
				
					
										
				
					
										
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								poached
																																																		pears
																																																		in
																																																		wine
																			
									
									(ワインでコンポートにした梨)
									
									
																					
												poached
												「(お湯などで)調理された」
											
																					
												pears
												「梨」
											
																					
												in
												「~の中で」
											
																					
												wine
												「ワイン」
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				2.
				他人の土地や領域で許可なく狩猟や漁業を行うこと。
			
		
		
		
		
		法的な権利を無視して、動物を捕獲したり、魚を獲ったりする行為を指します。現代では、絶滅危惧種などを対象とした違法行為に使われることが多いです。
		
		
			
			
				
				
					
										
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		was
																																																		charged
																																																		with
																																																		poaching
																																																		elephants.
																			
									
									(彼は象の密猟で告発された。)
									
									
																					
												He
												「彼は」
											
																					
												was
												「~だった」
											
																					
												charged
												「告発された」
											
																					
												with
												「~の件で」
											
																					
												poaching
												「密猟」
											
																					
												elephants
												「象」
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
							 
		 
		
		
			
		
			
				3.
				競合他社などから、従業員や顧客などを不当に獲得すること。
			
		
		
		
		
		組織間で、スキルや顧客リストなどの価値あるものを不正に奪い取る行為を指します。特に人材の獲得競争で使われます。
		
		
			
			
				
				
					
										
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		firm
																																																		was
																																																		accused
																																																		of
																																																		poaching
																																																		staff.
																			
									
									(その会社は従業員を引き抜いたとして非難された。)
									
									
																					
												The
												「その」
											
																					
												firm
												「会社」
											
																					
												was
												「~だった」
											
																					
												accused
												「非難された」
											
																					
												of
												「~の件で」
											
																					
												poaching
												「引き抜き」
											
																					
												staff
												「従業員」