memrootじしょ
英和翻訳
plaice
risk-free job
dependable job
plaice
/pleɪs/
プレイス
1.
カレイ科に属する食用魚の一種。特にヨーロッパで漁獲され、よく食べられる平たい魚。
プレイスは、カレイ科に属する平たい体を持つ魚で、ヨーロッパの海域でよく漁獲されます。白身で風味があり、グリル、フライ、蒸し料理など様々な調理法で美味しく食べられます。
Plaice
is
a
delicious
flatfish,
often
served
with
chips.
(プレイスは美味しい平たい魚で、しばしばチップスと一緒に提供されます。)
Plaice
カレイ科の魚、プレイスを指します。
is
~である、という状態を表す動詞です。
a delicious flatfish
「美味しい平たい魚」を意味します。
often served
「しばしば提供される」という意味です。
with chips
「チップス(フライドポテト)と一緒に」という意味です。
We
ordered
pan-fried
plaice
at
the
seafood
restaurant.
(私たちはシーフードレストランでパンフライのプレイスを注文しました。)
We
「私たち」という複数人を指します。
ordered
「注文した」という過去の行動を表します。
pan-fried plaice
「フライパンで焼いたプレイス」を意味します。
at the seafood restaurant
「シーフードレストランで」という場所を示します。
The
chef
carefully
filleted
the
fresh
plaice.
(シェフは新鮮なプレイスを丁寧に三枚におろしました。)
The chef
そのシェフを指します。
carefully
「丁寧に」という様態を表す副詞です。
filleted
「フィレにした」「三枚におろした」という過去の行動を表します。
the fresh plaice
「その新鮮なプレイス」を意味します。
Fishing
boats
often
bring
in
large
catches
of
plaice
during
the
season.
(漁船はしばしばシーズン中に大量のプレイスを水揚げします。)
Fishing boats
漁船を意味します。
often bring in
「しばしば水揚げする」という意味です。
large catches
「大量の漁獲」を指します。
of plaice
プレイスの、という意味です。
during the season
シーズン中に、という意味です。
Young
plaice
typically
live
in
shallower
waters.
(若いプレイスは通常、より浅い水域に生息します。)
Young plaice
若いプレイスを指します。
typically live
「通常生息する」という意味です。
in shallower waters
「より浅い水域に」という意味です。
The
restaurant's
special
today
is
baked
plaice
with
lemon
butter.
(今日のレストランの特別メニューは、レモンバター添えのプレイスのオーブン焼きです。)
The restaurant's special
そのレストランの特別メニューを指します。
today is
今日は~である、という意味です。
baked plaice
「焼いたプレイス」を意味します。
with lemon butter
「レモンバターを添えて」という意味です。
関連
flatfish
flounder
dab
sole
fish
seafood