memrootじしょ
英和翻訳
perceived as
perceived as
/pərˈsiːvd æz/
パーシーヴド アズ
1.
~として認識される、~とみなされる
ある物事や人が、他者によって特定の方法で理解されたり、判断されたりする状況を表現します。これは客観的な事実ではなく、主観的な認識や評価に基づいています。
The
new
policy
was
perceived
as
a
step
backward
by
many.
(新しい政策は、多くの人々に後退とみなされた。)
The new policy
新しい政策。
was perceived as
~として認識された、~とみなされた。
a step backward
後退、後ろ向きな一歩。
by many
多くの人々によって。
He
was
perceived
as
an
honest
man.
(彼は正直な男と認識されていた。)
He
彼。
was perceived as
~として認識されていた。
an honest man
正直な男。
Her
silence
was
perceived
as
an
admission
of
guilt.
(彼女の沈黙は、罪の自白とみなされた。)
Her silence
彼女の沈黙。
was perceived as
~とみなされた。
an admission of guilt
罪の自白。
The
company's
actions
were
perceived
as
a
betrayal
of
trust.
(その会社の行動は、信頼への裏切りと受け取られた。)
The company's actions
その会社の行動。
were perceived as
~と受け取られた、~とみなされた。
a betrayal of trust
信頼への裏切り。
The
artist's
work
is
often
perceived
as
controversial.
(その芸術家の作品は、しばしば物議を醸すと受け止められている。)
The artist's work
その芸術家の作品。
is often perceived as
しばしば~と受け止められている、~とみなされている。
controversial
物議を醸す、論争の的となる。
関連
regarded as
considered to be
seen as
viewed as
interpreted as