memrootじしょ
英和翻訳
seen as
seen as
[siːn æz]
シーン アズ
1.
~と見なされる、~と認識される
ある物事や人が、特定の視点や評価に基づいて認識されたり、評価されたりする状況を表します。主観的な見方や一般の意見によって、その対象がどのように捉えられているかを示します。
He
is
seen
as
a
leader.
(彼はリーダーと見なされています。)
He
「彼」という人を指します。
is seen as
「~と見なされる」「~として認識されている」という意味で、受動態の表現です。
a leader
「リーダー」という役割や地位を持つ人を指します。
The
decision
was
seen
as
controversial.
(その決定は議論の的と見なされました。)
The decision
「その決定」を指します。
was seen as
「~と見なされた」という意味で、過去の出来事に対する評価を表します。
controversial
「議論を呼ぶ」「物議を醸す」という意味の形容詞です。
Her
work
is
seen
as
groundbreaking
in
the
field.
(彼女の仕事はその分野で画期的なものと見なされています。)
Her work
「彼女の仕事」を指します。
is seen as
「~と見なされている」という意味で、現在の評価を表します。
groundbreaking
「画期的な」「革新的な」という意味の形容詞です。
in the field
「その分野で」という意味で、活動の領域を示します。
The
new
policy
is
seen
as
a
step
forward.
(その新しい方針は前進と見なされています。)
The new policy
「その新しい方針」を指します。
is seen as
「~と見なされている」という意味です。
a step forward
「前進」「一歩前進」という意味の表現です。
関連
regarded as
considered as
viewed as
perceived as
taken for