passive learning

/ˈpæsɪv ˈlɜːrnɪŋ/ パッシブ・ラーニング

1. 受動的学習とは、学習者が積極的に参加したり、関与したりすることなく、情報や知識を受け取る学習アプローチです。講義、読書、観察などが含まれます。

学習者が情報を受け取る側となり、能動的に関与しない学習方法。講義を聞いたり、本を読んだりする行為がこれにあたります。
Passive learning can be contrasted with active learning, where students engage directly with the material through activities like discussions and problem-solving. (受動的学習は、学生が議論や問題解決などの活動を通して教材に直接関与する能動的学習と対比することができます。)
関連
learning styles
instructional design
knowledge acquisition