memrootじしょ
英和翻訳
parry
parry
/ˈpæri/
パリー
1.
(武器や攻撃を)受け流す、かわす。
相手からの攻撃や打撃を、特に武器を使って巧みに受け流したり、避ける動作を表します。剣術などでよく使われるイメージです。
He
managed
to
parry
the
sword
strike
with
his
shield.
(彼は盾で剣の攻撃をうまく受け流した。)
He
「彼」という男性を指します。
managed to
「なんとか~した」「どうにか~できた」という、困難な状況で目標を達成したことを示します。
parry
(攻撃や打撃を)受け流す、かわすことを意味します。
the sword strike
「剣の攻撃」「剣の一撃」を指します。
with his shield
「彼の盾を使って」「彼の盾で」という手段や道具を示します。
She
parried
the
blow,
then
countered
immediately.
(彼女はその一撃を受け流し、すぐさま反撃した。)
She
「彼女」という女性を指します。
parried
「(攻撃を)受け流した」という過去の動作を意味します。
the blow
「一撃」「打撃」を指します。
then
「その後」「次に」という時間の順序を示します。
countered
「反撃した」「応酬した」という過去の動作を意味します。
immediately
「すぐに」「即座に」という時間の速さを示します。
The
boxer
expertly
parried
his
opponent's
jabs.
(そのボクサーは巧みに相手のジャブを受け流した。)
The boxer
「そのボクサー」という特定の人物を指します。
expertly
「巧みに」「熟練して」という様態を示します。
parried
「(攻撃を)受け流した」という過去の動作を意味します。
his opponent's
「彼の相手の」という所有や関係を示します。
jabs
「ジャブ」という、ボクシングにおける素早い軽いパンチを指します。
2.
(質問や議論などを)巧みにかわす、はぐらかす。
難しい質問や議論を、直接答えずに巧妙に避けたり、話題をそらす動作を表します。言葉の応酬で使われることが多いです。
He
tried
to
parry
the
awkward
question
by
changing
the
subject.
(彼は話題を変えることで、その扱いにくい質問をかわそうとした。)
He
「彼」という男性を指します。
tried to
「~しようとした」という試みを示します。
parry
(質問や議論などを)巧みにかわす、はぐらかすことを意味します。
the awkward question
「扱いにくい質問」「厄介な質問」を指します。
by changing the subject
「話題を変えることによって」という手段を示します。
Politicians
often
parry
direct
questions
from
journalists.
(政治家はしばしば、ジャーナリストからの直接的な質問をかわす。)
Politicians
「政治家たち」を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を示します。
parry
(質問や議論などを)巧みにかわす、はぐらかすことを意味します。
direct questions
「直接的な質問」を指します。
from journalists
「ジャーナリストから」という情報源を示します。
It's
hard
to
parry
her
sharp
wit.
(彼女の鋭い機知をかわすのは難しい。)
It's hard to
「~するのは難しい」という困難さを示します。
parry
(質問や議論などを)巧みにかわす、はぐらかすことを意味します。
her sharp wit
「彼女の鋭い機知」を指します。「wit」は「機知」「才気」を意味します。
関連
deflect
ward off
block
avoid
counter