memrootじしょ
英和翻訳
off-topic
off-topic
[ˌɔːfˈtɑːpɪk]
オフ-トピック
1.
議論中の主題とは関係ない、本題から逸れた。
話していることや書いていることの内容が、本来の主題や目的から逸脱している状態を示します。会議や議論、オンラインフォーラムなどで、関係のない話に逸れた際に使われる表現です。
Please
try
to
stay
on
topic;
we're
getting
a
bit
off-topic
here.
(本題から外れないようにしてください。私たちは少し本題から逸れています。)
Please try to stay on topic
「本題から外れないようにしてください」という、本題に留まるよう促す表現です。
we're getting a bit
「私たちは少し~になりつつあります」という、進行中の状態や変化を表します。
off-topic here
「ここで本題から外れています」という、現在の状況や話題のずれを説明します。
His
comments
were
completely
off-topic
and
disrupted
the
meeting.
(彼のコメントは完全に的はずれで、会議を中断させました。)
His comments
「彼のコメント」を指します。
were completely off-topic
「完全に本題から外れていた」という、そのコメントの内容が主題と全く関係なかった状態を表します。
and disrupted the meeting
「そして会議を中断させた」という、コメントが会議に与えた影響を説明します。
I
apologize
if
my
previous
remark
was
off-topic.
(前の発言が本題から逸れていたら申し訳ありません。)
I apologize
「申し訳ありません」「お詫びします」という謝罪の表現です。
if my previous remark
「もし私の以前の発言が」という、仮定の条件や以前の行動を指します。
was off-topic
「本題から外れていた」という、その発言が主題と関係なかった状態を説明します。
Let's
not
go
off-topic.
We
need
to
focus
on
the
main
agenda.
(本題から逸れないようにしましょう。主要な議題に集中する必要があります。)
Let's not go off-topic
「本題から逸れないようにしましょう」という、本筋から外れないよう呼びかける表現です。
We need to focus
「私たちは集中する必要がある」という、義務や必要性を表します。
on the main agenda
「主要な議題に」という、集中すべき対象や主題を示します。
関連
irrelevant
tangential
unrelated
digressive
beside the point
extraneous