memrootじしょ
英和翻訳
lesser point
secondary concern
lesser point
/ˌlɛsər ˈpɔɪnt/
レサー ポイント
1.
重要でない点、些細な点、取るに足らない点
ある議論や主題において、重要性や影響力が低い、または主要でない部分や要素を指します。
Let's
not
dwell
on
this
lesser
point.
(この重要でない点にこだわるのはやめましょう。)
Let's
「〜しよう」という提案を表します。
not dwell on
「〜にこだわるな」「〜にとらわれるな」という意味です。
this
「この」という意味で、すぐ後の名詞を指します。
lesser point
「重要でない点」という意味です。
The
main
argument
is
strong,
even
if
there's
a
lesser
point
open
to
criticism.
(批判の余地がある些細な点があったとしても、主要な議論は強力です。)
The main argument
「主要な議論」という意味です。
is strong
「強い」という意味です。
even if
「たとえ〜だとしても」という意味の接続詞です。
there's
「〜がある」という意味です。
a lesser point
「重要でない点」という意味です。
open to criticism
「批判の余地がある」という意味です。
He
focused
too
much
on
a
lesser
point,
missing
the
bigger
picture.
(彼は重要でない点に集中しすぎて、全体像を見落とした。)
He
「彼」という男性を指します。
focused too much on
「〜に集中しすぎた」という意味です。
a lesser point
「重要でない点」という意味です。
missing
「〜を見落として」という意味で、前の動詞の結果や付随する行動を表します。
the bigger picture
「全体像」「大局」という意味です。
関連
minor detail
trivial matter
unimportant aspect
secondary issue
triviality