memrootじしょ
英和翻訳
joke around
harbinger of good fortune
land use planning
unclearly
vast fortune
have a good trip
academic paper
edamame
kitschy
make room
joke around
[dʒoʊk əˈraʊnd]
ジョーク アラウンド
1.
冗談を言ったり、ふざけたりする。真剣にならずに、遊び半分で接する。
真剣にならずに、遊び半分で冗談を言い合ったり、人をからかったりするような行動を表します。
Let's
not
joke
around
during
the
meeting.
(会議中はふざけないようにしましょう。)
Let's
「~しよう」という提案を表します。
not joke around
「冗談を言わない、ふざけない」という否定の行動を表します。
during the meeting
「会議中」という時間や状況を示します。
He
likes
to
joke
around
with
his
friends.
(彼はお友達とふざけ合うのが好きです。)
He
「彼」という男性一人を指します。
likes to
「~するのが好きだ」という好みを表します。
joke around
「冗談を言う、ふざける」という行動を表します。
with his friends
「彼の友達と一緒に」という相手を示します。
Don't
take
him
too
seriously;
he's
just
joking
around.
(彼を真剣に受け止めないで。ただふざけているだけだよ。)
Don't take him too seriously
「彼を真剣に受け止めないで」という忠告を表します。
he's just
「彼はただ~しているだけだ」という状況を表します。
joking around
「冗談を言っている、ふざけている」という現在の行動を表します。
We
were
just
joking
around,
no
harm
intended.
(私たちはただふざけていただけだよ、悪気はなかったんだ。)
We were just
「私たちはただ~していただけだった」という過去の状況を表します。
joking around
「冗談を言っていた、ふざけていた」という過去の行動を表します。
no harm intended
「悪気はなかった」という意味で、意図的に害を与えようとしなかったことを示します。
She
always
jokes
around
to
lighten
the
mood.
(彼女はいつも場の雰囲気を和ませるために冗談を言います。)
She always
「彼女はいつも」という頻度を表します。
jokes around
「冗談を言う、ふざける」という行動を表します。
to lighten the mood
「場の雰囲気を和ませるために」という目的を表します。
関連
kid around
fool around
jest
banter
tease