memrootじしょ
英和翻訳
rain or shine
rain or shine
/reɪn ɔːr ʃaɪn/
レイン オア シャイン
1.
どんな天気でも、何が起ころうとも
予定やイベントが、雨が降ろうと晴れていようと、あるいはどんな困難があろうと、必ず実行されることを強調する際に使われる表現です。
We
will
have
the
picnic,
rain
or
shine.
(雨が降ろうが晴れていようが、ピクニックはします。)
We
「私たち」という複数人を指します。
will have
「~を持つ」「~をする」といった未来の予定を表します。
the picnic
特定の、あるいは話題になっている「ピクニック」を指します。
rain or shine
「雨が降ろうと晴れていようと」「どんな状況でも」という意味の慣用句です。
The
concert
will
go
on,
rain
or
shine.
(そのコンサートは、雨天決行です。)
The concert
特定の「コンサート」を指します。
will go on
「続く」「開催される」という未来の出来事を表します。
rain or shine
「雨が降ろうと晴れていようと」「どんな状況でも」という意味の慣用句です。
She
always
runs
in
the
park,
rain
or
shine.
(彼女は雨が降ろうが晴れていようが、いつも公園を走っています。)
She
「彼女」という女性を指します。
always runs
「いつも走る」という習慣的な行動を表します。
in the park
「公園の中で」という場所を示します。
rain or shine
「雨が降ろうと晴れていようと」「どんな状況でも」という意味の慣用句です。
Our
delivery
service
operates
rain
or
shine.
(私たちの配達サービスは、悪天候でも稼働します。)
Our delivery service
「私たちの配達サービス」を指します。
operates
「稼働する」「機能する」という意味です。
rain or shine
「雨が降ろうと晴れていようと」「どんな状況でも」という意味の慣用句です。
関連
come hell or high water
through thick and thin
no matter what
come what may
regardless of the weather
unfailingly