memrootじしょ
英和翻訳
interior monologue
interior monologue
[ɪnˈtɪəriər ˈmɒnəlɒɡ]
インテリアモノローグ
1.
文学作品において、登場人物の心中の思考や感情を、作者の介入なしに直接的に描写する技法。
小説や戯曲などで、登場人物の意識の流れや内面的な思考、感情、連想などを、あたかもその人物が実際に考えているかのように、そのままの形で表現する手法を指します。地の文や対話とは異なり、登場人物の個人的な視点や意識を読者が直接体験できるのが特徴です。
Joyce's
Ulysses
is
famous
for
its
extensive
use
of
interior
monologue.
(ジョイスの『ユリシーズ』は、内的独白を広範囲にわたって使用していることで有名です。)
Joyce's Ulysses
ジェイムズ・ジョイスの長編小説『ユリシーズ』を指します。
is famous for
「~で有名である」という意味です。
its extensive use
「その広範囲な使用」という意味です。
of interior monologue
登場人物の心中の思考をそのまま記述する文学手法を指します。
Through
interior
monologue,
the
author
allowed
readers
to
experience
the
character's
innermost
fears.
(内的独白を通して、著者は読者が登場人物の最も深い恐怖を体験できるようにしました。)
Through interior monologue
内的独白という手法を通して、という意味です。
the author
著者を指します。
allowed readers to experience
読者が体験できるようにした、という意味です。
the character's innermost fears
登場人物の最も内側にある恐れを指します。
Many
modern
novels
incorporate
elements
of
interior
monologue
to
create
a
more
intimate
reader
experience.
(多くの現代小説は、より親密な読書体験を生み出すために、内的独白の要素を取り入れています。)
Many modern novels
多くの現代小説を指します。
incorporate elements of
「~の要素を取り入れる」という意味です。
interior monologue
登場人物の心の中の独白を表現する文学的手法を指します。
to create
「作り出すために」という意味です。
a more intimate reader experience
より個人的で深いつながりを感じる読書体験を指します。
2.
登場人物の深層心理や無意識の思考、複雑な感情を読者に理解させるための表現手法。
この技法を用いることで、登場人物の動機、葛藤、過去の記憶などが、表面的な行動や会話だけでは伝えきれない形で詳細に描かれ、読者はその人物の精神状態やパーソナリティをより深く、多角的に理解することができます。
Joyce's
Ulysses
is
famous
for
its
extensive
use
of
interior
monologue.
(ジョイスの『ユリシーズ』は、内的独白を広範囲にわたって使用していることで有名です。)
Joyce's Ulysses
ジェイムズ・ジョイスの長編小説『ユリシーズ』を指します。
is famous for
「~で有名である」という意味です。
its extensive use
「その広範囲な使用」という意味です。
of interior monologue
登場人物の心中の思考をそのまま記述する文学手法を指します。
Through
interior
monologue,
the
author
allowed
readers
to
experience
the
character's
innermost
fears.
(内的独白を通して、著者は読者が登場人物の最も深い恐怖を体験できるようにしました。)
Through interior monologue
内的独白という手法を通して、という意味です。
the author
著者を指します。
allowed readers to experience
読者が体験できるようにした、という意味です。
the character's innermost fears
登場人物の最も内側にある恐れを指します。
Many
modern
novels
incorporate
elements
of
interior
monologue
to
create
a
more
intimate
reader
experience.
(多くの現代小説は、より親密な読書体験を生み出すために、内的独白の要素を取り入れています。)
Many modern novels
多くの現代小説を指します。
incorporate elements of
「~の要素を取り入れる」という意味です。
interior monologue
登場人物の心の中の独白を表現する文学的手法を指します。
to create
「作り出すために」という意味です。
a more intimate reader experience
より個人的で深いつながりを感じる読書体験を指します。
関連
stream of consciousness
soliloquy
monologue
internal dialogue
thought process