memrootじしょ
英和翻訳
help out
help out
[hɛlp aʊt]
ヘルプアウト
1.
困っている人を助ける、手伝う、援助する。
誰かが困難な状況にあるとき、または何かを達成するために追加の助けが必要なときに、手を貸すことを表します。多くの場合、困っている人や状況に手を差し伸べる自発的な行動を示唆します。
Can
you
help
me
out
with
this
project?
(このプロジェクトを手伝ってくれませんか?)
Can you
「~できますか?」と、相手に何かを依頼する際に使われる表現です。
help out
「手伝う」「助ける」という意味の句動詞です。
me
「私を」という意味で、help out の対象を示します。
with this project
「このプロジェクトに関して」という意味で、何を手伝うのか具体的な内容を示します。
She
always
helps
out
when
I'm
busy.
(私が忙しいとき、彼女はいつも手伝ってくれます。)
She
「彼女」を指します。
always
「いつも」「常に」という意味で、頻度を表します。
helps out
「手伝う」という意味の句動詞で、主語が三人称単数なので-sがついています。
when I'm busy
「私が忙しいとき」という意味で、手伝う状況を示します。
We
helped
out
at
the
community
center
last
weekend.
(私たちは先週末、地域センターで手伝いました。)
We
「私たち」を指します。
helped out
「手伝った」という意味の句動詞で、過去形です。
at the community center
「地域センターで」という意味で、活動場所を示します。
last weekend
「先週末」という意味で、手伝った時期を示します。
Thank
you
for
helping
me
out
with
my
homework.
(宿題を手伝ってくれてありがとう。)
Thank you for
「~してくれてありがとう」という感謝を表す表現です。
helping me out
「私を手伝うこと」を意味し、動名詞形になっています。
with my homework
「私の宿題に関して」という意味で、手伝いの内容を具体的に示します。
They
helped
out
by
donating
food.
(彼らは食料を寄付することで協力しました。)
They
「彼ら」を指します。
helped out
「手伝った」という意味の句動詞で、過去形です。
by donating food
「食料を寄付することによって」という意味で、どのように手伝ったのか手段を示します。
関連
assist
aid
support
lend a hand
pitch in
contribute