memrootじしょ
英和翻訳
harmonious
harmonious
[hɑːrˈmoʊniəs]
ハーモニアス
1.
音や要素が心地よく合致している、調和のとれた状態。
さまざまな要素が互いに衝突することなく、美しく、あるいは心地よく合わさっている様子を表します。特に音楽において、複数の音が調和している状態を指すことがあります。
The
harmonious
blend
of
colors
in
the
painting
created
a
calming
effect.
(その絵画の色調の調和のとれた組み合わせは、心を落ち着かせる効果を生み出した。)
The
特定のものを指す冠詞。
harmonious
調和のとれた、心地よく合致している。
blend
混ざり合い、組み合わせ。
of colors
色の。
in the painting
その絵画の中で。
created
生み出した、作り出した。
a calming effect
心を落ち着かせる効果。
Their
voices
formed
a
harmonious
chorus.
(彼らの声は調和のとれた合唱を形成した。)
Their
彼らの。
voices
声々。
formed
形成した、作り上げた。
a harmonious
調和のとれた。
chorus
合唱、コーラス。
Living
in
a
harmonious
community
means
everyone
gets
along
well.
(調和のとれた地域社会に住むことは、誰もが仲良くやっていくことを意味する。)
Living
住むこと。
in a harmonious
調和のとれた。
community
地域社会、共同体。
means
意味する。
everyone
誰もが。
gets along well
仲良くやっていく。
2.
人間関係や意見、状況などが円滑で対立がなく、友好的に進んでいる状態。
人間関係や意見、状況などが円滑で、対立がなく、友好的に進んでいる状態を表します。
They
maintained
a
harmonious
relationship
despite
their
differences.
(彼らは意見の相違にもかかわらず、円満な関係を維持した。)
They
彼ら。
maintained
維持した。
a harmonious
円満な、友好的な。
relationship
関係。
despite their differences
彼らの意見の相違にもかかわらず。
The
team
worked
in
a
harmonious
manner
to
achieve
their
goal.
(チームは目標達成のために調和のとれた方法で働いた。)
The team
そのチーム。
worked
働いた。
in a harmonious
調和のとれた、円滑な。
manner
方法、やり方。
to achieve their goal
彼らの目標を達成するために。
It's
important
to
foster
harmonious
relations
between
nations.
(国家間で友好的な関係を育むことは重要である。)
It's important
それは重要である。
to foster
育むこと、促進すること。
harmonious
友好的な、調和のとれた。
relations
関係。
between nations
国家間の。
関連
accordant
consonant
compatible
agreeable
concordant
melodious
tuneful