memrootじしょ
英和翻訳
grist
grist
/ˈɡrɪst/
グリスト
1.
製粉する前の穀物。または一度に挽かれる穀物の量。
パンや粉にするために製粉所に持ち込まれる前の、状態の穀物のイメージです。
The
mill
handles
100
tons
of
grist
per
day.
(その製粉所は1日に100トンの製粉用穀物を処理します。)
The
特定の製粉所を指すための定冠詞です。
mill
穀物を挽いて粉にする施設です。
handles
処理する、扱う、という意味です。
100 tons
100トンの量を示しています。
of
~の、と対象を示します。
grist
ここでは製粉するための穀物を指します。
per
~あたり、という単位を示します。
day
1日を意味します。
His
life
experiences
provided
ample
grist
for
his
novel.
(彼の人生経験は、彼の小説のために十分な材料を提供しました。)
His
所有を示す形容詞で「彼の」という意味です。
life experiences
人生における様々な経験を指します。
provided
提供した、与えたという意味の動詞です。
ample
十分な、たっぷりの、という意味の形容詞です。
grist
ここでは比喩的に、小説の材料や種を指します。
for
~のために、目的を表す前置詞です。
his novel
彼の書いた小説を指します。
This
old
mill
is
famous
for
its
grist.
(この古い製粉所は、その良質な穀物で有名です。)
This
指示代名詞で「この」という意味です。
old
古い、という意味の形容詞です。
mill
穀物を挽くための製粉所です。
is
~である、という意味の動詞です。
famous
有名な、広く知られている、という意味です。
for
~で、~のために、という意味です。
its
所有を示す形容詞で「その」という意味です。
grist
高品質な製粉用穀物を指します。
2.
物事を生み出すための材料、素材。特に物語や議論の種。
小説のネタや議論の材料となる、加工前の生の素材や情報のことを指します。比喩的に使われます。
His
life
experiences
provided
ample
grist
for
his
novel.
(彼の人生経験は、彼の小説のために十分な材料を提供しました。)
His
所有を示す形容詞で「彼の」という意味です。
life experiences
人生における様々な経験を指します。
provided
提供した、与えたという意味の動詞です。
ample
十分な、たっぷりの、という意味の形容詞です。
grist
ここでは比喩的に、小説の材料や種を指します。
for
~のために、目的を表す前置詞です。
his novel
彼の書いた小説を指します。
The
scandal
provided
plenty
of
grist
for
the
press.
(そのスキャンダルは、報道機関に多くの材料(ネタ)を提供しました。)
The
特定の状況を指す定冠詞です。
scandal
スキャンダル、不祥事。
provided
提供しました、もたらしました。
plenty
たくさん、豊富に。
of
~の、を表します。
grist
ここでの比喩的な意味は、メディアが報道する材料やネタです。
for
~のための、という目的を示します。
the press
報道機関、新聞・雑誌などのメディア。
Her
personal
struggles
became
grist
for
her
poetry.
(彼女の個人的な苦闘は、彼女の詩の題材となりました。)
Her
所有を示す形容詞で「彼女の」という意味です。
personal
個人的な、私的な。
struggles
困難、苦闘。
became
~になった、という意味の動詞です。
grist
ここでは物語や詩の題材となる材料を指します。
for
~のための、という目的を示します。
her
所有を示す形容詞で「彼女の」という意味です。
poetry
詩作、詩。
関連
grain
flour
mill
material
subject
fodder
input
raw material