memrootじしょ
英和翻訳
gratification
gratification
/ˌɡrætɪfɪˈkeɪʃən/
グラティフィケーション
1.
満足、喜び(特に欲望を満たすことによるもの)
何か欲しかったものや、達成したかったことが満たされたときに感じる、内側から湧き上がる満足感や幸福感を指します。特に個人的な欲望や願望が満たされた際に使われることが多いです。
The
cake
brought
him
great
gratification.
(そのケーキは彼に大きな喜びをもたらした。)
The cake
そのケーキを指します。
brought him
彼にもたらした、という意味です。「bring someone something」の形です。
great gratification
大きな満足や喜びを指します。「gratification」はここでは不可算名詞として使われています。
Reading
a
good
book
is
a
source
of
intellectual
gratification.
(良い本を読むことは、知的な満足の源である。)
Reading a good book
良い本を読むこと、という行為を指します。「reading」は動名詞で主語になっています。
is a source of
~の源である、という意味です。「is」は「~である」というbe動詞、「a source of」は「~の源」です。
intellectual gratification
知的な満足、知的な喜びを指します。「intellectual」は形容詞で「gratification」を修飾しています。
She
found
no
gratification
in
his
apologies.
(彼女は彼の謝罪に何の満足も得られなかった。)
She found
彼女は見つけた、という意味です。「find」の過去形です。
no gratification
何の満足も見つけられなかった、という意味です。「no」は「gratification」を否定しています。
in his apologies
彼の謝罪の中に、という意味です。「in」は場所や状況を示す前置詞、「apologies」は謝罪(複数形)です。
2.
欲望を満たす行為
満たされていない欲求や願望を解消するために行う行為や過程そのものを指します。特に快楽や欲望の追求といった文脈で使われることがあります。
Immediate
gratification
is
often
detrimental.
(即座の満足はしばしば有害である。)
Immediate gratification
即座の満足、すぐに得られる満足を指します。「immediate」は形容詞で「gratification」を修飾しています。
is often
しばしば~である、という意味です。「is」はbe動詞、「often」は頻度を表す副詞です。
detrimental
有害な、不利益な、という意味の形容詞です。
The
pursuit
of
sensory
gratification
can
be
endless.
(感覚的な満足の追求は終わりがない可能性がある。)
The pursuit of
~の追求、追い求めること、という意味です。「pursuit」は追求、追い求めることという名詞で、「of」は対象を示します。
sensory gratification
感覚的な満足を指します。「sensory」は感覚の、という意味の形容詞で「gratification」を修飾しています。
can be endless
無限になりうる、終わりがない可能性がある、という意味です。「can be」は~になりうる、「endless」は終わりのない、という形容詞です。
His
main
concern
was
the
gratification
of
his
own
needs.
(彼の主な関心事は、彼自身のニーズを満たすことであった。)
His main concern
彼の主な関心事、という意味です。「main」は主な、という形容詞、「concern」は関心事、懸念です。
was the gratification
満足させること、という意味です。「was」はbe動詞の過去形、「the gratification」はここでは満足させる行為を指します。
of his own needs
彼自身のニーズ(要求、必要性)の、という意味です。「of」は所有や関連性を示す前置詞、「his own needs」は彼自身のニーズです。
関連
satisfaction
fulfillment
pleasure
delight
contentment
indulgence