memrootじしょ
英和翻訳
go in
go in
[ɡoʊ ɪn]
ゴー イン
1.
(場所や建物に)入る
外から中へ、または開けた場所から閉じた場所へ、物理的に移動して入ることを表します。
Please
go
in
and
take
a
seat.
(中に入ってお座りください。)
Please
丁寧な依頼を表す言葉です。
go in
(中へ)入るという意味の句動詞です。
and
「~と、そして」という意味で、二つの行動をつなぎます。
take a seat
「座る」という意味の熟語です。
The
key
won't
go
in
the
lock.
(鍵が鍵穴に入らない。)
The key
その鍵。特定の鍵を指します。
won't go in
「中に入らないだろう、入ろうとしない」という未来の否定や拒否を表します。「will not go in」の短縮形です。
the lock
その鍵穴、または錠前。
He
went
in
through
the
back
door.
(彼は裏口から入った。)
He
「彼」という男性を指す代名詞です。
went in
「入った」という過去形の句動詞です。「go in」の過去形です。
through
「~を通って、~を抜けて」という経路を示す前置詞です。
the back door
裏口。建物の後部にあるドアを指します。
2.
(太陽などが)沈む
太陽や月が地平線の下に沈み、見えなくなることを指します。特に太陽の場合は「日没」を意味します。
The
sun
is
going
in.
(日が沈みかけている。)
The sun
太陽。
is going in
「沈みかけている」という現在の進行中の状態を表します。
We
watched
the
sun
go
in
over
the
ocean.
(私たちは海に日が沈むのを見た。)
We
「私たち」という複数の人を指す代名詞です。
watched
「見た」という過去形の動詞です。
the sun go in
「太陽が沈むのを」という動詞 watch の目的語と補語です。
over the ocean
「海の上に、海を越えて」という位置関係や方向を表します。
It
gets
dark
quickly
after
the
sun
goes
in.
(日が沈むとすぐに暗くなる。)
It
天候や時間などを表す非人称の主語です。
gets dark
「暗くなる」という状態の変化を表します。
quickly
「素早く、すぐに」という様態を表す副詞です。
after
「~の後で」という時間的な順序を表す接続詞です。
the sun goes in
「日が沈むと」という意味の節です。
3.
(情報などが)理解される、頭に入る
説明や情報が相手に伝わり、正しく理解されることを表します。または、何かが受け入れられることを意味します。
The
instructions
just
won't
go
in.
(その指示がどうしても頭に入らない。)
The instructions
その指示、説明書。
just
「どうしても、全く」という強調や限定を表す副詞です。
won't go in
「頭に入らないだろう、理解されないだろう」という否定的な意味合いです。
I
tried
to
explain,
but
it
didn't
seem
to
go
in.
(説明しようとしたが、理解してもらえなかったようだ。)
I
「私」という一人称の代名詞です。
tried to explain
「説明しようとした」という過去の試みを表します。
but
「しかし」という逆接を表す接続詞です。
it
前述の「説明」の内容を指す代名詞です。
didn't seem to go in
「理解されたようには見えなかった」という見かけ上の否定を表します。
Sometimes,
new
ideas
take
a
while
to
go
in.
(時には、新しいアイデアが理解されるまで時間がかかる。)
Sometimes
「時々」という頻度を表す副詞です。
new ideas
新しいアイデア、考え。
take a while
「しばらく時間がかかる」という意味の熟語です。
to go in
「理解されるために」という目的を表す不定詞です。
関連
enter
come in
get in
set
penetrate
understand
absorb