1.
寝ている状態から身体を起こす
主に朝、ベッドから身体を起こして活動を開始する状態を表す最も一般的な表現です。
I
usually
get
up
at
6
AM.
(私は普段午前6時に起きます。)
I
「私」という一人称を表します。
usually
「たいてい」「普段」という頻度を表します。
get up
寝ている状態から起き上がることを指します。
at 6 AM
「午前6時に」という時間を指します。
She
finds
it
hard
to
get
up
early.
(彼女は早起きするのが難しいと感じています。)
She
「彼女」という三人称単数を指します。
finds it hard
「それが難しいとわかる」「それを難しいと感じる」という意味です。
to get up
寝ている状態から起き上がることを指します。
early
「早く」という状態を表します。
What
time
did
you
get
up
today?
(今日は何時に起きましたか?)
What time
「何時に」と時間を尋ねる疑問詞です。
did you
過去の行為について「あなたは〜しましたか?」と尋ねる疑問形です。
get up
寝ている状態から起き上がることを指します。
today?
「今日」という時間を指します。
2.
座ったり横になったりした状態から身体を起こして立つ
椅子に座っている状態、床に横たわっている状態などから、垂直な姿勢になることを表します。
Please
get
up
from
your
chair.
(どうぞ椅子から立ち上がってください。)
Please
丁寧な依頼を表します。
get up
座ったり横になったりした状態から身体を起こして立つことを指します。
from your chair
「あなたの椅子から」という場所を表します。
He
got
up
and
walked
away.
(彼は立ち上がって立ち去りました。)
He
「彼」という三人称単数を指します。
got up
get up の過去形で、立ち上がったことを指します。
and
動作や事柄を繋ぐ「そして」「それから」という意味です。
walked away
「歩き去った」という意味です。
It's
time
to
get
up
now.
(もう立ち上がる時間ですよ。)
It's time
「〜する時間だ」という意味です。
to get up
座っている状態などから身体を起こして立つことを指します。
now.
「今」という時間を指します。
3.
特定の服を着る、着飾る (get dressed upの短縮形)
特に凝った服装をしたり、仮装をしたりする際に使われることがあります。'get dressed up' の意味で使われることが多いです。
She
got
up
in
a
beautiful
dress
for
the
party.
(彼女はパーティーのために美しいドレスを着ました。)
She
「彼女」という三人称単数を指します。
got up
get up の過去形で、ここでは特定の服を着たことを指します。
in a beautiful dress
「美しいドレスを着て」という服装や状態を表します。
for the party
「パーティーのために」という目的を表します。
He
got
up
as
a
pirate
for
Halloween.
(彼はハロウィンのために海賊の格好をしました。)
He
「彼」という三人称単数を指します。
got up
get up の過去形で、ここでは特定の服を着たことを指します。
as a pirate
「海賊として」「海賊の格好をして」という意味です。
for Halloween
「ハロウィンのために」という目的や行事を指します。
Why
are
you
getting
up
so
fancy?
(どうしてそんなにめかしこんでいるの?)
Why
「なぜ」と理由を尋ねる疑問詞です。
are you
現在の状態について「あなたは〜しているの?」と尋ねる疑問形です。
getting up
get up の現在進行形で、特定の服を着ている途中や状態を指します。
so fancy?
「そんなにめかしこんで」という状態を表します。