memrootじしょ
英和翻訳
first baseman
Working
first baseman
/ˈfɜːrst ˈbeɪsmən/
ファーストベーシマン
1.
野球において、一塁の守備を担当する選手。
野球の試合において、一塁ベース付近を守り、送球を受けたり、ゴロを処理したりする役割を担う選手を指します。
The
first
baseman
made
a
great
stretch
to
catch
the
ball.
(その一塁手は、ボールを捕るために素晴らしいストレッチを見せた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
first baseman
野球の一塁手を指します。
made
「~をした」「~を行った」という意味の動詞 make の過去形です。
a great stretch
「素晴らしい伸び」や「素晴らしい手を伸ばす動作」を意味します。
to catch
「捕まえるために」という目的を表す不定詞句です。
the ball
特定の球を指します。
He
played
as
a
first
baseman
for
years.
(彼は長年、一塁手としてプレーした。)
He
「彼」という男性を指します。
played
「~としてプレーした」「~として活動した」という意味の動詞 play の過去形です。
as a first baseman
「一塁手として」という役割を表します。
for years
「何年間も」という期間を表します。
The
coach
decided
to
put
the
rookie
at
first
baseman.
(コーチは新人選手を一塁手に置くことを決めた。)
The coach
特定のコーチを指します。
decided
「決定した」「決めた」という意味の動詞 decide の過去形です。
to put
「置くこと」や「配置すること」という目的を表す不定詞句です。
the rookie
特定の新人選手を指します。
at first baseman
「一塁手の位置に」という意味で、守備位置を示します。
Our
team's
first
baseman
hit
a
home
run.
(我々のチームの一塁手がホームランを打った。)
Our team's
「私たちのチームの」という意味で、所有を示します。
first baseman
野球の一塁手を指します。
hit
「打った」という意味の動詞 hit の過去形です。
a home run
「一本のホームラン」という具体的な結果を指します。
Being
a
first
baseman
requires
quick
reflexes.
(一塁手であることは素早い反射神経を必要とする。)
Being a first baseman
「一塁手であること」という動名詞句で、一塁手という役割を指します。
requires
「~を必要とする」という意味の動詞 require の三人称単数現在形です。
quick reflexes
「素早い反射神経」を意味します。
The
opposing
first
baseman
committed
an
error.
(相手チームの一塁手がエラーを犯した。)
The opposing
「対戦相手の」「敵方の」という意味です。
first baseman
野球の一塁手を指します。
committed
「~を犯した」という意味の動詞 commit の過去形です。
an error
「一つのエラー(失策)」を指します。
2.
野球のポジションの一つで、一塁を守る役割。
一塁手は、内野の一角を担い、特にファーストゴロや送球の捕球、一塁ベースカバーなどの重要な守備的役割を果たすポジションです。
The
first
baseman
made
a
great
stretch
to
catch
the
ball.
(その一塁手は、ボールを捕るために素晴らしいストレッチを見せた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
first baseman
野球の一塁手を指します。
made
「~をした」「~を行った」という意味の動詞 make の過去形です。
a great stretch
「素晴らしい伸び」や「素晴らしい手を伸ばす動作」を意味します。
to catch
「捕まえるために」という目的を表す不定詞句です。
the ball
特定の球を指します。
He
played
as
a
first
baseman
for
years.
(彼は長年、一塁手としてプレーした。)
He
「彼」という男性を指します。
played
「~としてプレーした」「~として活動した」という意味の動詞 play の過去形です。
as a first baseman
「一塁手として」という役割を表します。
for years
「何年間も」という期間を表します。
The
coach
decided
to
put
the
rookie
at
first
baseman.
(コーチは新人選手を一塁手に置くことを決めた。)
The coach
特定のコーチを指します。
decided
「決定した」「決めた」という意味の動詞 decide の過去形です。
to put
「置くこと」や「配置すること」という目的を表す不定詞句です。
the rookie
特定の新人選手を指します。
at first baseman
「一塁手の位置に」という意味で、守備位置を示します。
Our
team's
first
baseman
hit
a
home
run.
(我々のチームの一塁手がホームランを打った。)
Our team's
「私たちのチームの」という意味で、所有を示します。
first baseman
野球の一塁手を指します。
hit
「打った」という意味の動詞 hit の過去形です。
a home run
「一本のホームラン」という具体的な結果を指します。
Being
a
first
baseman
requires
quick
reflexes.
(一塁手であることは素早い反射神経を必要とする。)
Being a first baseman
「一塁手であること」という動名詞句で、一塁手という役割を指します。
requires
「~を必要とする」という意味の動詞 require の三人称単数現在形です。
quick reflexes
「素早い反射神経」を意味します。
The
opposing
first
baseman
committed
an
error.
(相手チームの一塁手がエラーを犯した。)
The opposing
「対戦相手の」「敵方の」という意味です。
first baseman
野球の一塁手を指します。
committed
「~を犯した」という意味の動詞 commit の過去形です。
an error
「一つのエラー(失策)」を指します。
関連
second baseman
third baseman
shortstop
pitcher
catcher
outfielder
infielder
baseball position