memrootじしょ
英和翻訳
catcher
catcher
/ˈkætʃər/
キャッチャー
1.
野球において、ピッチャーの投球を受け止めるポジションにいる選手。
野球の試合で、ホームベースの真後ろに位置し、ピッチャーが投げたボールを受け止め、また試合全体の状況を把握して指示を出す役割を持つ選手を指します。特別な防具を着用します。
The
catcher
threw
the
runner
out
at
second
base.
(キャッチャーは二塁で走者を刺した。)
The
特定の「キャッチャー」を指す定冠詞です。
catcher
「野球のキャッチャー」というポジションの選手を指します。
threw
動詞「throw」(投げる)の過去形です。ここでは「送球した」という意味で使われます。
the
特定の「走者」を指す定冠詞です。
runner
「走者」を指します。
out
ここでは「アウトにする」という意味で、動詞「threw」と組み合わせて使われています。
at
「場所」を示す前置詞で、「~で」という意味です。
second base
「二塁」を指します。
A
good
catcher
requires
quick
reflexes.
(良いキャッチャーは素早い反射神経を必要とする。)
A
「一人の」または「一つの」を指す不定冠詞です。
good
「良い」「うまい」という意味の形容詞です。
catcher
「野球のキャッチャー」というポジションの選手を指します。
requires
動詞「require」(必要とする)の三人称単数現在形です。「~が必要だ」という意味です。
quick
「素早い」という意味の形容詞です。
reflexes
「反射神経」という意味の名詞です。複数形になっています。
He
played
catcher
for
the
team
last
season.
(彼は昨シーズン、そのチームでキャッチャーを務めた。)
He
「彼」という男性を指します。
played
動詞「play」(プレイする、選手として活動する)の過去形です。
catcher
ここでは「キャッチャーとして」という意味で使われています。
for
「~のために」「~の所属で」という意味の前置詞です。
the
特定の「チーム」を指す定冠詞です。
team
「チーム」を指します。
last season
「昨シーズン」という特定の期間を指します。
2.
何かを捕まえる人や物。
文字通り、何かを捕獲する機能を持つ人や物を指す広い意味合いです。野球のキャッチャーのように特定の役割を持つ場合もあれば、単に「ハエを捕まえる人」や「ほこりを集める道具」のように具体的な対象や機能を指す場合もあります。
He's
a
great
fly
catcher.
(彼はハエを捕まえるのがとてもうまい。)
He's
"He is" の短縮形です。「彼は~です」という意味です。
a
「一人」または「一つ」を指す不定冠詞です。
great
「素晴らしい」「非常にうまい」という意味の形容詞です。
fly catcher
「ハエを捕まえる人や物」を指します。「fly」(ハエ)と「catcher」(捕まえる人/物)が組み合わさった語です。
This
device
is
an
effective
dust
catcher.
(この装置は効果的な集塵機だ。)
This
「これ」という近い物を指します。
device
「装置」「機器」という意味の名詞です。
is
「~です」という意味のbe動詞です。
an
「一つ」を指す不定冠詞です。母音で始まる単語の前に使われます。
effective
「効果的な」という意味の形容詞です。
dust catcher
「ほこりを捕まえる物」を指します。「dust」(ほこり)と「catcher」(捕まえる物)が組み合わさった語です。
They
used
a
special
net
as
a
butterfly
catcher.
(彼らはチョウ捕り網として特別な網を使った。)
They
「彼らは」という複数の人を指します。
used
動詞「use」(使う)の過去形です。
a
「一つ」を指す不定冠詞です。
special
「特別な」という意味の形容詞です。
net
「網」という意味の名詞です。
as
ここでは「~として」という意味の前置詞です。
a
「一つ」を指す不定冠詞です。
butterfly catcher
「チョウを捕まえる物(網)」を指します。「butterfly」(チョウ)と「catcher」(捕まえる物)が組み合わさった語です。
関連
catch
pitcher
base
mitt
glove
player
field