fair use

/ˌfɛər ˈjuːs/ フェアユース

1. 著作権法において、著作権者の許可なく著作物を利用できる特定の状況(例えば、批評、ニュース報道、教育、研究、パロディなど)を指す原則。

著作権法において、著作権者の許可なく著作物の一部または全体を利用できる特定の状況を指す概念です。これは、著作権保護と公共の利益のバランスをとることを目的としています。利用目的、性質、利用された部分の量と実質性、そして市場への影響が公正使用かどうかの判断基準となります。
The documentary used several copyrighted clips under the doctrine of fair use. (そのドキュメンタリー番組は、公正使用の原則に基づいていくつかの著作権で保護された映像を使用しました。)