memrootじしょ
英和翻訳
eject
eject
ɪˈdʒɛkt
イジェクト
1.
強制的に立ち退かせる。
主に人や物を、ある場所や囲まれた空間から外へ力ずくで、あるいは正式な手続きを経て「追い出す」「立ち退かせる」といった状況を表す際に使われます。例えば、建物からの退去、会議からの追放、システムからの強制排除などです。
The
security
guard
had
to
eject
the
disruptive
fan.
(警備員は騒がしいファンを強制的に退場させなければならなかった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
security guard
警備員を意味します。
had to
「〜しなければならなかった」という義務や必要を表します。
eject
「強制的に立ち退かせる」という意味です。
the disruptive fan
「騒がしいファン」を意味します。
He
was
ejected
from
the
meeting
for
bad
behavior.
(彼は不適切な態度のために会議から追放された。)
He
男性一人を指す代名詞です。
was ejected
「立ち退かされた」「追放された」という受動態の表現です。
from
「〜から」という出所や場所を表します。
the meeting
会議を意味します。
for
「〜のために」「〜を理由に」という原因を表します。
bad behavior
「悪い行い」「不適切な態度」を意味します。
The
landlord
will
eject
the
tenants
who
haven't
paid
rent.
(家主は家賃を払っていない入居者を立ち退かせます。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
landlord
大家さん、家主を意味します。
will
未来の行動や意志を表します。
eject
「立ち退かせる」「追い出す」という意味です。
the tenants
入居者、借家人を意味します。
who
前の名詞(the tenants)を説明する関係代名詞で、「〜である人々」を指します。
haven't paid
「支払っていない」という完了・継続の状態を表します。
rent
家賃を意味します。
2.
(機械などから)素早く出す。
CDプレイヤーからディスクが出てきたり、プリンターから紙が出てきたり、飛行機の座席が緊急脱出したりするなど、機械や装置が中にあったものを外へ「排出する」「放出する」「取り出す」といった状況を表す際に使われます。
Press
the
button
to
eject
the
disc.
(ディスクを取り出すにはボタンを押してください。)
Press
「押す」という動作を表す動詞です。
the button
特定のボタンを意味します。
to
「〜するために」という目的を表します。
eject
ここでは「(機械などから)出す」という意味です。
the disc
特定のディスク(CDやDVDなど)を意味します。
The
printer
will
eject
the
finished
document.
(プリンターは印刷が終わった文書を出力します。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
printer
プリンターを意味します。
will
未来の動作を表します。
eject
ここでは「出す」という意味です。
the finished document
「完成した文書」を意味します。
Don't
forget
to
eject
the
USB
drive
safely.
(USBドライブを安全に取り出すのを忘れないでください。)
Don't forget
「〜するのを忘れないで」という指示や注意を表します。
to eject
ここでは「(安全に)取り出す」という意味です。
the USB drive
USBドライブ(USBメモリなど)を意味します。
safely
「安全に」「安全な方法で」という意味の副詞です。
関連
expel
remove
discard
release
launch
discharge
evict
oust