memrootじしょ
英和翻訳
effrontery
comprise
dominate
sandwich
gala
effrontery
/ɪˈfrʌntəri/
イフランタリー
1.
他人の感情や常識を無視した、恥知らずで厚かましい態度や言動。
社会的な規範や礼儀を顧みず、非常に大胆かつ無礼な振る舞いをすることを指します。しばしば、相手に不快感や驚きを与えるような、ずうずうしい行為に使われます。
She
had
the
effrontery
to
ask
for
a
raise
after
being
late
every
day.
(彼女は毎日遅刻していたにもかかわらず、厚かましくも昇給を要求した。)
She
女性を指す三人称単数代名詞です。
had
「持っていた」という過去の所有を表します。
the effrontery
「ずうずうしさ」「厚かましさ」という特定の態度を指します。
to ask for a raise
昇給を求める行為を意味します。
after being late every day
毎日遅刻していたという状況の後に、という意味です。
His
effrontery
in
questioning
the
judge's
decision
shocked
everyone.
(彼の裁判官の決定に異議を唱える厚かましさは、皆を驚かせた。)
His
男性を指す所有代名詞で、「彼の」という意味です。
effrontery
「厚かましさ」「ずうずうしさ」を意味します。
in questioning
「〜に疑問を投げかけることにおいて」という意味の表現です。
the judge's decision
「裁判官の決定」を指します。
shocked everyone
「皆を驚かせた」という意味です。
It
was
an
act
of
pure
effrontery
to
interrupt
the
CEO
during
his
speech.
(CEOのスピーチ中に口を挟むとは、全くもって厚かましい行為だった。)
It was
「それは〜だった」と状況や行為を説明する際に使われます。
an act of
「〜という行為」という意味です。
pure effrontery
「全くの厚かましさ」「純粋なずうずうしさ」を強調する表現です。
to interrupt
「遮る」「中断する」という意味です。
the CEO
最高経営責任者(Chief Executive Officer)を指します。
during his speech
彼のスピーチ中、という意味です。
Despite
being
caught,
he
showed
the
effrontery
to
deny
everything.
(捕まったにもかかわらず、彼はすべてを否定する厚かましさを見せた。)
Despite being caught
「捕まったにもかかわらず」という意味です。
he showed
「彼は見せた」という過去の行動を表します。
the effrontery
「厚かましさ」という特定の態度を指します。
to deny everything
すべてを否定する、という意味です。
関連
impudence
audacity
insolence
brazenness
cheek
nerve