memrootじしょ
英和翻訳
disincentive
disincentive
/ˌdɪsɪnˈsɛntɪv/
ディスインセンティブ
1.
行動や努力を思いとどまらせるもの、意欲を削ぐもの。
特定の行動をしようとする意欲や動機を減少させる、または完全に失わせるような要素や状況を指します。
High
taxes
can
be
a
disincentive
to
work.
(高税は労働への意欲を削ぐものになりうる。)
High taxes
高い税金。税額が高いことを指します。
can be
「〜でありうる」「〜になる可能性がある」という意味です。
a disincentive
「意欲を削ぐもの」「阻害要因」を意味します。
to work
「働くことに対して」という目的を示します。
The
lack
of
career
advancement
opportunities
acted
as
a
disincentive
for
employees.
(キャリアアップの機会の欠如が、従業員にとっての阻害要因となった。)
The lack of
「〜の不足」「〜がないこと」という意味です。
career advancement opportunities
「キャリアアップの機会」を指します。
acted as
「〜として機能した」「〜として働いた」という意味です。
a disincentive
「阻害要因」「意欲を削ぐもの」を指します。
for employees
「従業員にとって」という対象を示します。
Fear
of
failure
is
a
common
disincentive
to
trying
new
things.
(失敗への恐れは、新しいことに挑戦する一般的な阻害要因である。)
Fear of failure
「失敗への恐れ」を意味します。
is
「〜である」という存在を表す動詞です。
a common disincentive
「一般的な阻害要因」「よくある意欲を削ぐもの」を指します。
to trying new things
「新しいことに挑戦することに対して」という目的を示します。
2.
誘因を減らすもの、妨げとなるもの。
積極的に何かを行おうとする気持ちをくじいたり、活動を停止させたりする要因や障壁を意味します。
The
long
commute
was
a
disincentive
for
her
to
take
the
job.
(長い通勤時間は、彼女がその仕事を受けることへの妨げとなった。)
The long commute
「長い通勤時間」を指します。
was
「〜であった」という過去の存在を表す動詞です。
a disincentive
「妨げとなるもの」「阻害要因」を指します。
for her
「彼女にとって」という対象を示します。
to take the job
「その仕事を受けること」という目的を示します。
Poor
working
conditions
serve
as
a
disincentive
for
many
applicants.
(劣悪な労働条件は、多くの応募者にとっての阻害要因となる。)
Poor working conditions
「劣悪な労働条件」を意味します。
serve as
「〜として役立つ」「〜として機能する」という意味です。
a disincentive
「阻害要因」「意欲を削ぐもの」を指します。
for many applicants
「多くの応募者にとって」という対象を示します。
The
high
cost
of
education
can
be
a
disincentive
for
some
students.
(教育費の高さは、一部の学生にとっての阻害要因となりうる。)
The high cost of education
「教育にかかる高額な費用」を指します。
can be
「〜でありうる」「〜になる可能性がある」という意味です。
a disincentive
「阻害要因」「意欲を削ぐもの」を指します。
for some students
「一部の学生にとって」という対象を示します。
関連
incentive
deterrent
discouragement
hindrance
obstacle
impediment