memrootじしょ
英和翻訳
curiosity
curiosity
/ˌkjʊriˈɒsəti/
キュリオシティ
1.
知りたい、学びたいという強い欲求。
何かについてもっと知りたい、学びたいという強い気持ちを表す際に使われます。新しいことや珍しいことに対して興味を持つ内面的な動機です。
Children
are
full
of
curiosity.
(子供たちは好奇心旺盛です。)
Children
「子供たち」を指します。
are
「〜である」という状態を表します。
full
「満ちている」という状態を表します。
of
「〜で」や「〜に満ちた」など、前の単語が何で満たされているかを繋ぎます。
curiosity
「好奇心」を指します。
His
curiosity
led
him
to
explore
the
old
house.
(彼の好奇心が彼を古い家を探検するように仕向けました。)
His
「彼の」を指します。
curiosity
「好奇心」を指します。
led
「導いた」「〜させた」を指します。
him
「彼を」指します。
to
ここでは「〜へ」や「〜の状態に」という方向や結果を示します。
explore
「探検する」「詳しく調べる」を指します。
the
特定のものを指し示す際に使われます。
old
「古い」を指します。
house
「家」を指します。
Out
of
curiosity,
I
opened
the
box.
(好奇心から、私はその箱を開けました。)
Out
「〜から外へ」や「〜の中から」を指します。
of
ここでは「〜のために」や「〜という動機で」を意味します。
curiosity
「好奇心」を指します。
I
「私」という人を指します。
opened
「開けた」という行為を指します。
the
特定のものを指し示す際に使われます。
box
「箱」を指します。
2.
珍しい、または普通ではない物や事実。
普通は見かけない、または少し変わった物事や現象を指す際に使われます。骨董品や変わった出来事などについて言います。
The
museum
had
a
collection
of
strange
curiosities.
(その博物館には奇妙な珍品のコレクションがありました。)
The
特定のものを指し示す際に使われます。
museum
「博物館」を指します。
had
「持っていた」という過去の状態を表します。
a
特定の種類のものが一つあることを示します。
collection
「収集物」「コレクション」を指します。
of
前の単語が何を集めたものかを繋ぎます。
strange
「奇妙な」「珍しい」を指します。
curiosities
「珍しいもの」「珍品」を指します。curiosityの複数形です。
This
old
clock
is
quite
a
curiosity
with
its
unique
design.
(この古い時計は、その独特なデザインでなかなか珍しいものです。)
This
「これ」を指します。
old
「古い」を指します。
clock
「時計」を指します。
is
「〜である」という状態を表します。
quite
「かなり」「なかなか」を指します。
a
特定の種類のものが一つあることを示します。
curiosity
「珍しいもの」「珍品」を指します。
with
ここでは「〜を伴って」「〜と一緒に」という付帯を示します。
its
「それの」を指します。
unique
「独特な」「唯一の」を指します。
design
「デザイン」「設計」を指します。
That
historical
fact
is
an
interesting
curiosity
of
the
era.
(その歴史的な事実は、その時代の興味深い珍事です。)
That
「あれ」「その」を指します。
historical
「歴史的な」を指します。
fact
「事実」を指します。
is
「〜である」という状態を表します。
an
特定の種類のものが一つあることを示します。母音の前に使われます。
interesting
「興味深い」を指します。
curiosity
ここでは「珍しい事実」「興味深い出来事」を指します。
of
「〜の」という所有や関連を示します。
the
特定のものを指し示す際に使われます。
era
「時代」を指します。
関連
inquisitiveness
interest
wonder
marvel
rarity
novelty
peculiarity