memrootじしょ
英和翻訳
corpulent
corpulent
/ˈkɔːpjʊlənt/
コーピュラント
1.
非常に太っている、肥満の
人や動物が、平均以上に脂肪が蓄積され、著しく太っている体格をしていることを示す、やや改まった表現です。
He
was
a
corpulent
man.
(彼は非常に太った男性でした。)
He
「彼」という男性を指します。
was
「〜でした」という過去の状態を表します。
a
特定の人物ではなく、一般的な「一人の」人を指します。
corpulent
「非常に太った、肥満の」状態を表します。
man.
「男性」という人を指します。
Despite
her
corpulent
figure,
she
was
surprisingly
agile.
(肥満体にもかかわらず、彼女は驚くほど機敏でした。)
Despite
「〜にもかかわらず」という逆接を表します。
her
「彼女の」という所有を表します。
corpulent
「非常に太った、肥満の」状態を表します。
figure,
「体格、姿」を指します。
she
「彼女」という女性を指します。
was
「〜でした」という過去の状態を表します。
surprisingly
「驚くほどに」という程度を表します。
agile.
「機敏な」という状態を表します。
The
politician
developed
a
corpulent
physique
over
the
years.
(その政治家は数年かけて肥満体になりました。)
The
特定の「その」対象を指します。
politician
「政治家」という職業の人を指します。
developed
「〜を発展させた、〜になった」という変化を表します。
a
特定の体格ではなく、一般的な「一つの」体格を指します。
corpulent
「非常に太った、肥満の」状態を表します。
physique
「体格」を指します。
over
「〜にかけて」という期間を表します。
the
特定の「その」期間を指します。
years.
「年月」を指します。
2.
(体格が)肥満で大きい、がっしりした
体脂肪が原因で、体の大きさや厚みが顕著である様子を表現します。単に重いだけでなく、見た目のボリューム感を強調することがあります。
His
corpulent
frame
filled
the
doorway.
(彼の大きな体格が戸口をふさいでいた。)
His
「彼の」という所有を表します。
corpulent
「肥満で大きい、がっしりした」体格の状態を表します。
frame
「骨格、体格」を指します。
filled
「〜を満たした」という過去の状態を表します。
the
特定の「その」場所を指します。
doorway.
「戸口」を指します。
She
described
a
corpulent
gentleman
with
a
round
face.
(彼女は丸顔の、体格のよい(太った)紳士について述べました。)
She
「彼女」という女性を指します。
described
「〜を描写した、説明した」という過去の行動を表します。
a
特定の人物ではなく、一般的な「一人の」人を指します。
corpulent
「肥満で大きい、がっしりした」体格の状態を表します。
gentleman
「紳士」という男性を指します。
with
「〜を伴って」という状態を表します。
a
特定の顔ではなく、一般的な「一つの」顔を指します。
round
「丸い」という形状を表します。
face.
「顔」を指します。
The
animal
was
quite
corpulent
after
a
winter
of
heavy
feeding.
(たっぷり餌を与えられた冬の後、その動物はかなり大きく(太って)なっていた。)
The
特定の「その」動物を指します。
animal
「動物」を指します。
was
「〜でした」という過去の状態を表します。
quite
「かなり」という程度を表します。
corpulent
「肥満で大きい、がっしりした」状態を表します。
after
「〜の後で」という時を表します。
a
特定の季節ではなく、一般的な「一つの」季節を指します。
winter
「冬」という季節を指します。
of
「〜の」という所属や関連を表します。
heavy
「たくさんの」という量を表します。
feeding.
「餌やり」という行為を指します。
関連
obese
fat
overweight
plump
stout
portly
bulky