memrootじしょ
英和翻訳
chronicle
chronicle
/ˈkrɒnɪkl/
クロニクル
1.
過去の出来事を時系列で記した事実に基づいた記録。
過去の出来事を、特に歴史的な事柄を、起こった順序に従って詳細に記録した書物や記述を指します。単なるリストではなく、事実に基づいた物語のような形式をとることが多いです。
The
book
is
a
chronicle
of
the
events
of
the
past
decade.
(その本は過去10年間の出来事の記録です。)
The book
話題になっている特定の「その本」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
a chronicle
「年代記」や「記録」を意味する名詞です。ここでは不特定の「一つの年代記」を指します。
of the events
「その出来事の」という意味で、その後の出来事について説明が続きます。
of the past decade
「過去10年間の」という意味で、いつの出来事かを限定しています。
The
story
reads
like
a
chronicle
of
the
town's
history.
(その話はまるで町の歴史の年代記のように読めます。)
The story
話題になっている特定の「その話」を指します。
reads like
「~のように読める」「まるで~のようだ」という意味です。
a chronicle
「年代記」「記録」を意味する名詞です。ここでは不特定の「一つの年代記」のように感じられることを示します。
of the town's history
「その町の歴史の」という意味で、何についての年代記かを特定しています。
These
documents
serve
as
a
chronicle
of
the
royal
family's
life.
(これらの文書は王室の生活の記録として役立っています。)
These documents
話題になっている複数の「これらの文書」を指します。
serve as
「~として機能する」「~の役目を果たす」という意味です。
a chronicle
「年代記」「記録」を意味する名詞です。ここでは不特定の「一つの年代記」として機能することを指します。
of the royal family's life
「その王室の生活の」という意味で、何についての年代記かを特定しています。
2.
一連の出来事を事実に基づいて詳細に記録すること。
出来事や歴史的な事柄を、時系列に沿って詳細かつ事実に忠実に記録する行為を指します。書物に残すだけでなく、映像や音声などで記録する場合にも使われます。
The
journalist
chronicled
the
war
from
the
front
lines.
(そのジャーナリストは最前線から戦争を記録しました。)
The journalist
特定の「そのジャーナリスト」を指します。
chronicled
「~を年代記に記す」「~を詳細に記録する」という意味の動詞chronicleの過去形です。
the war
特定の「その戦争」を指します。
from the front lines
「最前線から」という意味で、記録を行った場所を示します。
She
decided
to
chronicle
her
travels
in
a
blog.
(彼女はブログで自分の旅を記録することに決めました。)
She
話題になっている特定の女性を指す三人称単数代名詞です。「彼女は」という意味です。
decided to chronicle
「~を記録することを決めた」という意味です。decideは「決める」、to chronicleは不定詞で「記録すること」を表します。
her travels
「彼女の旅」という意味で、何を記録するのかを示します。
in a blog
「ブログに」という意味で、記録する媒体を示します。
The
documentary
chronicles
the
rise
and
fall
of
the
empire.
(そのドキュメンタリーは帝国の盛衰を記録しています。)
The documentary
特定の「そのドキュメンタリー」を指します。
chronicles
「~を年代記に記す」「~を詳細に記録する」という意味の動詞chronicleの三人称単数現在形です。
the rise and fall
「盛衰」「栄枯盛衰」という意味の慣用句です。
of the empire
特定の「その帝国」を指します。
関連
history
record
account
narrative
annals
report
document