memrootじしょ
英和翻訳
butt in
butt in
/ˌbʌt ˈɪn/
バット イン
1.
会話や活動に無理に割り込む
他の人が話している最中や何かをしているところに、許可なく強引に入り込む様子を表します。特に会話への割り込みでよく使われます。
Don't
butt
in
when
we're
talking.
(私たちが話している時は口出しするな。)
Don't
"Do not" の短縮形。「~するな」という禁止を表します。
butt in
会話などに「口を挟む」「割り込む」という意味の熟語です。
when
「~するとき」という意味の接続詞です。
we're talking
"we are talking" の短縮形。「私たちが話している」という進行中の状態を表します。
He
always
tries
to
butt
in
on
my
conversations.
(彼はいつも私の会話に割り込もうとする。)
He
「彼」を指す三人称単数代名詞です。
always
「いつも」「常に」という意味の副詞です。
tries to
「~しようと試みる」「~しようとする」という意味の熟語です。
butt in
会話などに「口を挟む」「割り込む」という意味の熟語です。
on my conversations
"on" はここでは「~に」という意味で、「私の会話に」という対象を示しています。"conversations" は「会話」の複数形です。
It's
rude
to
butt
in
without
being
invited.
(招かれていないのに口を挟むのは失礼だ。)
It's
"It is" の短縮形。「~である」という意味です。
rude
「失礼な」という意味の形容詞です。
to butt in
ここでは不定詞として使われ、「口を挟むこと」という行為を表します。"butt in" は「口を挟む」「割り込む」という意味の熟語です。
without
「~なしで」という意味の前置詞です。
being invited
「招かれること」という受け身の状態を表す句です。"invited" は「招く」という動詞の過去分詞です。
She
butted
in
with
her
opinion.
(彼女は自分の意見を述べて割り込んできた。)
She
「彼女」を指す三人称単数代名詞です。
butted in
"butt in" の過去形です。「口を挟んだ」「割り込んできた」という意味です。
with her opinion
"with" はここでは「~を伴って」「~を使って」という意味で、「彼女の意見を伴って」つまり「彼女の意見を述べて」という状況を示しています。"opinion" は「意見」という意味です。
2.
列などに割り込む
順番待ちをしている列などに、規則を無視して入り込む様子を表します。
Someone
tried
to
butt
in
in
front
of
me
in
line.
(誰かが列で私の前に割り込もうとした。)
Someone
「誰か」という不特定の人物を指します。
tried to
「~しようとした」という意味の熟語です。
butt in
ここでは列などに「割り込む」という意味です。
in front of me
「私の前に」という意味の句です。
in line
「列で」という意味の句です。
Don't
butt
in
like
that!
(そんな風に割り込むな!)
Don't
"Do not" の短縮形。「~するな」という禁止を表します。
butt in
ここでは列などに「割り込む」という意味です。
like that
「そのように」「あんな風に」という意味の句です。
!
強い感情を表す記号です。説明は省略します。
She
butted
in
and
took
the
last
ticket.
(彼女は割り込んで、最後のチケットを取った。)
She
「彼女」を指す三人称単数代名詞です。
butted in
"butt in" の過去形です。ここでは列などに「割り込んだ」という意味です。
and
「そして」という意味の接続詞です。
took the last ticket
「最後のチケットを取った」という意味の句です。
関連
interrupt
interject
chime in
cut in
interfere
intrude