memrootじしょ
英和翻訳
bigoted
bigoted
/ˈbɪɡətɪd/
ビゴティッド
1.
強い偏見にとらわれている
根拠なく、人種、宗教、性別、政治的信条など特定の集団や考え方に対して、強い差別意識や不寛容な態度を持っている状態を表します。
He
was
criticized
for
his
bigoted
views
on
immigration.
(彼は移民に対する偏狭な見解で批判された。)
He
「彼」という男性を指します。
was criticized
「批判された」という受動態の動詞句で、彼が批判の対象になったことを示します。
for
理由や原因を示す前置詞で、「~のために」という意味です。
his
「彼の」という所有代名詞です。
bigoted views
「偏狭な見解」という意味で、不寛容で偏った意見を指します。
on immigration
「移民に関して」という意味で、何についての見解であるかを示します。
Don't
be
so
bigoted;
try
to
understand
different
cultures.
(そんなに偏見を持たないで、異なる文化を理解しようと努めなさい。)
Don't be
「~であるな」という禁止の命令形です。
so bigoted
「そんなに偏見にとらわれた」という意味で、bigotedという状態を強調しています。
try to understand
「理解しようと努める」という意味の動詞句です。
different cultures
「異なる文化」という意味の名詞句です。
Her
bigoted
comments
caused
a
huge
uproar.
(彼女の偏狭な発言は大きな騒動を引き起こした。)
Her
「彼女の」という所有代名詞です。
bigoted comments
「偏見に満ちた発言」という意味です。
caused
「~を引き起こした」という動詞 cause の過去形です。
a huge uproar
「大きな騒動」という意味です。
2.
頑固に自分の考えに固執し、他を受け入れない
自分の考えや信仰が絶対的に正しいと信じ込み、それと異なるものに対して頑なに拒絶したり、理解しようとしない態度を指します。
A
bigoted
person
often
refuses
to
listen
to
reason.
(偏狭な人はしばしば道理を聞き入れようとしない。)
A bigoted person
「偏見に満ちた人」という意味です。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
refuses
「拒否する」「拒む」という意味の動詞 refuse の三人称単数現在形です。
to listen
「聞くこと」という意味の不定詞です。
to reason
「道理に」「理屈に」という意味です。
His
bigoted
stance
on
the
issue
made
dialogue
impossible.
(その問題に対する彼の偏狭な姿勢は、対話を不可能にした。)
His
「彼の」という所有代名詞です。
bigoted stance
「偏狭な姿勢」という意味です。
on the issue
「その問題に関して」という意味です。
made
「~にした」「~の状態にした」という動詞 make の過去形です。
dialogue
「対話」「話し合い」という意味です。
impossible
「不可能な」という形容詞です。
It's
hard
to
communicate
with
someone
so
bigoted.
(そんなに偏狭な人と意思疎通するのは難しい。)
It's hard
「~することは難しい」という形式主語構文の一部です。
to communicate
「意思疎通する」「連絡を取り合う」という意味の不定詞です。
with
「~と」「~と一緒に」という前置詞です。
someone
「誰か」「ある人」という意味です。
so bigoted
「そんなに偏見にとらわれた」という意味で、bigotedという状態を強調しています。
関連
prejudiced
intolerant
narrow-minded
biased
discriminatory