memrootじしょ
英和翻訳
assault course
alex
assault course
/əˈsɔːlt kɔːrs/
アソルトコース
1.
障害物競走や軍事訓練で使用される、身体能力を試すためのコース。
参加者が様々な障害物を乗り越え、自身の体力、敏捷性、精神力を試すために設計された場所というイメージです。特に軍隊の訓練でよく見られますが、レクリエーションやチームビルディングでも用いられます。
The
soldiers
had
to
complete
a
challenging
assault
course
as
part
of
their
training.
(兵士たちは訓練の一環として、困難なアサルトコースを完遂しなければならなかった。)
The soldiers
特定の兵士たちを指します。
had to complete
「~を完了しなければならなかった」という義務や必要性を示します。
a challenging
「挑戦的な」「困難な」という意味で、コースの難易度を表します。
assault course
身体的な障害物を乗り越えるための訓練コースを指します。
as part of
「~の一環として」という意味です。
their training
兵士たちの訓練を指します。
Civilians
can
sometimes
try
out
a
modified
assault
course
at
adventure
parks.
(一般市民も時にアドベンチャーパークで、修正されたアサルトコースを体験することができます。)
Civilians
軍人ではない一般の人々を指します。
can sometimes try out
「時々試すことができる」という可能性と頻度を示します。
a modified
「修正された」「変更された」という意味で、元の形から調整されていることを示します。
assault course
身体的な障害物を乗り越えるための訓練コースを指します。
at adventure parks
冒険やレクリエーション活動を提供する公園を指します。
Preparing
for
the
assault
course
required
weeks
of
intense
physical
training.
(アサルトコースに備えるには、数週間の集中的な身体訓練が必要でした。)
Preparing for
「~に備えること」「~の準備をすること」という意味です。
the assault course
身体的な障害物を乗り越えるための訓練コースを指します。
required
「~を必要とした」という意味で、必須であったことを示します。
weeks of
「数週間の」という意味で、期間を表します。
intense
「集中的な」「激しい」という意味で、訓練の質を表します。
physical training
体力向上を目的とした運動を指します。
関連
obstacle course
military training
physical fitness test
survival course