memrootじしょ
英和翻訳
anon
sponge cake
comes from
spotlighted
propagandist
Spermicide
anon
/əˈnɒn/
アノン
1.
匿名を表す略語。インターネット上などで、発言や行動の主が不明である場合に使われる。
"anonymous"(匿名の、匿名性)の短縮形として使われます。特にインターネットの掲示板やフォーラムなどで、投稿者が自身の身元を明かさない場合に「anon」と表記されます。
This
post
was
made
by
anon.
(この投稿は匿名によるものです。)
This post
「この記事」を指します。
was made
「作成された」という受動態の表現です。
by anon
「匿名によって」という、発言者が不明であることを示します。
An
anon
user
commented
on
the
thread.
(匿名のユーザーがそのスレッドにコメントしました。)
An anon user
「匿名の利用者」を意味します。
commented
「コメントした」という行為を表します。
on the thread
「そのスレッド(掲示板の話題)に」という場所を示します。
The
image
was
shared
by
anon.
(その画像は匿名によって共有されました。)
The image
「その画像」を指します。
was shared
「共有された」という受動態の表現です。
by anon
「匿名によって」という、共有者が不明であることを示します。
Many
interesting
ideas
come
from
anon
sources.
(多くの興味深いアイデアが匿名の情報源から生まれます。)
Many interesting ideas
「多くの興味深いアイデア」を意味します。
come from
「~から来る」「~から生まれる」という意味です。
anon sources
「匿名の情報源」を指します。
He
prefers
to
post
as
anon.
(彼は匿名として投稿することを好みます。)
He
「彼」という人物を指します。
prefers
「好む」という意味の動詞です。
to post
「投稿すること」という行為を指します。
as anon
「匿名として」という状態を示します。
2.
(古語・文学的表現)すぐに、間もなく、そのうち。
現代英語ではほとんど使われませんが、かつては「soon」や「at once」と同じ意味で使われていた言葉です。シェイクスピアなどの古典文学作品でよく見られます。
I
will
return
anon.
(私はすぐに戻りましょう。)
I
「私」を指します。
will return
「戻るだろう」という未来の行動を表します。
anon
「すぐに」「間もなく」という意味の副詞です。
She
will
be
here
anon.
(彼女は間もなくここに来るでしょう。)
She
「彼女」を指します。
will be here
「ここにいるだろう」という状態を表します。
anon
「間もなく」「そのうちに」という意味です。
We
shall
see
the
truth
anon.
(私たちはそのうち真実を見るでしょう。)
We
「私たち」を指します。
shall see
「見るだろう」という未来の行為を表します。'shall' はやや古風な助動詞です。
the truth
「真実」を指します。
anon
「そのうちに」「やがて」という意味です。
Hark,
I
hear
a
knocking
anon.
(聞け、すぐにノックの音が聞こえるだろう。)
Hark
「聞け」「注目しろ」という古風な間投詞です。
I hear
「私は聞く」という行為を表します。
a knocking
「ノックの音」を指します。
anon
「間もなく」「すぐに」という意味です。
The
message
will
arrive
anon.
(そのメッセージはすぐに届くでしょう。)
The message
「そのメッセージ」を指します。
will arrive
「到着するだろう」という未来の行動を表します。
anon
「すぐに」「間もなく」という意味です。
関連
anonymous
soon
shortly
at once
incognito
undisclosed