Wabi-sabi

[ˌwɑːbiˈsɑːbi] ワビサビ

1. 日本の美的感覚の一つで、不完全さ、質素さ、素朴さ、時間の経過による変化を受け入れ、自然の美しさを見出すこと。

質素で素朴なものや、時間の経過によって生じる変化、不完全なものの中に、しみじみとした奥深い美しさや趣を感じ取る日本の伝統的な美意識です。完璧ではないことや、一時的であること、自然であることの価値を重んじます。
Her pottery embraces wabi-sabi, finding beauty in imperfection and simplicity. (彼女の陶芸はわびさびを取り入れており、不完全さや簡素さの中に美を見出している。)