memrootじしょ
英和翻訳
Stomata
Stomata
/ˈstəʊmətə/
ストーマタ
1.
葉の表皮にある、ガス交換を行う小さな穴。
ストマタは、植物の葉や茎の表面にある微小な開口部で、空気中の二酸化炭素を取り込み、水蒸気や酸素を放出する役割を果たします。これらは、植物の光合成や水分の蒸散に不可欠な構造です。
Stomata
regulate
gas
exchange
between
the
plant
and
the
atmosphere.
(気孔は、植物と大気間のガス交換を調節します。)
Stomata
植物の葉や茎にある、ガス交換を行う小さな穴を指します。
regulate
何かの活動や量を調整し、管理することを意味します。
gas exchange
気体の出し入れ、特に二酸化炭素や酸素などの交換を指します。
between
二つの物事や場所の中間にある関係を示します。
the plant
特定の植物、または一般的に植物全体を指します。
and
二つの要素をつなげる接続詞です。
the atmosphere
地球を覆う空気の層を指します。
Water
loss
from
plants
occurs
primarily
through
stomata.
(植物からの水分損失は主に気孔を通じて発生します。)
Water loss
水分が失われること、または減ることです。
from plants
植物から起こる、植物に由来することを示します。
occurs
何かが起こる、発生するという意味です。
primarily
主に、第一に、という意味で、最も重要な原因や方法を示します。
through
何かの中を通って、または何かを介して、という意味です。
stomata
植物の葉や茎にある、ガス交換を行う小さな穴を指します。
The
opening
and
closing
of
stomata
are
controlled
by
guard
cells.
(気孔の開閉は、孔辺細胞によって制御されます。)
The opening and closing
何かが開いたり閉じたりする動作の繰り返しを指します。
of stomata
気孔に関する、気孔の、という意味です。
are controlled
何かが管理されている状態、または支配されている状態を表します。
by
誰かによって、または何かによって、という意味で、行為の主体を示します。
guard cells
気孔の開閉を調節する、気孔の周りにある特殊な細胞を指します。
関連
stoma
guard cells
photosynthesis
transpiration
epidermis
pore