Shall

[ʃæl] シャル

1. ~でしょう、~だろう(未来)

古風またはフォーマルな文脈で、特に一人称 (I, we) と共に未来の出来事や話し手の意図を表す際に使われます。三人称と共に使う場合は、話し手の強い意志、命令、約束、あるいは避けられない運命などを表すことがあります。
I shall go to London tomorrow. (私は明日ロンドンへ行くでしょう。)

2. ~しなければならない、~とする(規則・義務)

法律、規則、契約、指示などで、ある行為が義務であること、またはそうあるべきことを非常に強く、明確に示す際に使われます。特に法的な文書や公式な場面でよく見られます。
All members shall abide by the rules. (全ての会員は規則に従わなければならない。)

3. ~しましょうか? ~しましょうか?(提案・申し出)

主に一人称 (I, we) と共に疑問文で使われ、相手に対して何かをする提案や申し出をする際に用いられます。Will I/we...? よりも丁寧または少し改まった響きがあります。
Shall I open the window? (私が窓を開けましょうか?)
関連