Mötley

[ˈmɒtli] モトリー

1. 雑多な、寄せ集めの、不揃いの

色々な種類や性質のものがごちゃ混ぜになっている様子を表します。特に、まとまりがなく、不揃いであることを強調するニュアンスがあります。元々は道化師が着ていたまだら模様の服(motley)から派生した言葉です。
a motley collection of old books and trinkets. (古い本や小物が雑多に集められたもの。)

2. (昔の道化師が着た)まだら模様の服

中世の道化師が着ていた、様々な色がまだらになったりパッチワークのようになったりした特徴的な衣装を指します。この衣装が、現在の形容詞「雑多な」という意味の語源となっています。
The jester wore a motley of bright colors. (道化師は鮮やかな色のまだら模様の服を着ていた。)