memrootじしょ
英和翻訳
Lush
Lush
[lʌʃ]
ラッシュ
1.
豊かな、青々とした
植物が青々と生い茂り、豊かで健康的な状態を表します。特に自然の景色や庭園などに使われます。
The
garden
was
filled
with
lush
greenery.
(その庭は青々とした植物でいっぱいでした。)
The garden
特定の庭を指します。
was filled with
「〜で満たされていた」という受動態の表現です。
lush greenery
「青々とした植物」という意味です。
They
walked
through
a
lush
forest.
(彼らは青々と茂る森の中を歩きました。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
walked through
「〜の中を歩いた」という意味です。
a lush forest
「豊かな森」という意味です。
The
valley
was
covered
in
lush,
fertile
land.
(その谷は豊かな、肥沃な土地に覆われていました。)
The valley
特定の谷を指します。
was covered in
「〜に覆われていた」という意味です。
lush
「青々とした」「豊かな」という意味です。
fertile land
「肥沃な土地」という意味です。
2.
豪華な、贅沢な
豊かな音、味、感触など、五感で感じる豪華さや贅沢さを表現します。快適さや快楽を伴うものに使われます。
The
hotel
room
had
lush
carpets
and
drapes.
(そのホテルの部屋には豪華なカーペットとカーテンがありました。)
The hotel room
特定のホテルの部屋を指します。
had
「持っていた」という意味です。
lush carpets
「豪華なカーペット」という意味です。
and drapes
「そしてカーテン」という意味です。
They
enjoyed
a
lush
meal
with
fine
wines.
(彼らは上質なワインとともに豪華な食事を楽しみました。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
enjoyed
「楽しんだ」という意味です。
a lush meal
「豪華な食事」という意味です。
with fine wines
「上質なワインとともに」という意味です。
The
orchestra
played
a
lush,
romantic
melody.
(オーケストラは豪華でロマンチックな旋律を演奏しました。)
The orchestra
特定のオーケストラを指します。
played
「演奏した」という意味です。
a lush
「豪華な」という意味です。
romantic melody
「ロマンチックな旋律」という意味です。
3.
大酒飲み、酔っぱらい
非公式なスラングで、アルコールを非常に多く飲む人や、常に酔っている人を指します。否定的な意味合いを持つことが多いです。
He's
been
a
lush
for
years.
(彼は何年も大酒飲みです。)
He's been
「彼は〜である状態が続いている」という意味です。
a lush
「大酒飲み」「酔っぱらい」というスラングです。
for years
「何年もの間」という意味です。
She
used
to
be
a
lush,
but
she
quit
drinking.
(彼女は以前は大酒飲みでしたが、飲酒をやめました。)
She used to be
「彼女は以前〜であった」という意味です。
a lush
「大酒飲み」というスラングです。
but
「しかし」という逆接の接続詞です。
she quit drinking
「彼女は飲酒をやめた」という意味です。
Don't
turn
into
a
lush.
(大酒飲みにならないでください。)
Don't
「〜するな」という禁止の表現です。
turn into
「〜に変わる」「〜になる」という意味です。
a lush
「大酒飲み」というスラングです。
関連
verdant
fertile
abundant
luxuriant
opulent
lavish
sumptuous
extravagant
alcoholic
drunkard
boozer