1.
試験や課題で得られる成績や評価。
学生が授業や試験、課題を通じて得た学業の成果や評価を示すものです。アルファベット(A, B, Cなど)や数字で表されることが多いです。
She
got
good
grades
in
all
her
subjects.
(彼女は全科目で良い成績を取りました。)
She
「彼女は」という人を指します。
got
「得た」という動詞の過去形です。
good grades
「良い成績」を意味します。
in all her subjects
「全科目で」という対象を示します。
Many
universities
require
high
grades
for
admission.
(多くの大学は入学に高い成績を要求します。)
Many universities
「多くの大学」を意味します。
require
「要求する」という動詞です。
high grades
「高い成績」を意味します。
for admission
「入学に」という目的を示します。
2.
品質、等級、階級、段階。
製品の品質や、軍隊や組織における階級、あるいは一般的な分類の段階を示す際に使われます。
This
is
a
high-grade
steel.
(これは高品質の鋼鉄です。)
This is
「これは~です」という表現です。
a high-grade
「高品質の」という形容詞句です。
steel
「鋼鉄」を意味します。
We
only
sell
top-grade
coffee
beans.
(私たちは最高級のコーヒー豆のみを販売しています。)
We only sell
「私たちは~のみを販売しています」という表現です。
top-grade
「最高級の」という形容詞です。
coffee beans
「コーヒー豆」を意味します。
3.
坂道や勾配、傾斜。
地形や道路の傾斜具合、つまり坂の度合いを示す際に用いられます。
The
car
struggled
to
go
up
the
steep
grade.
(その車は急な坂を上るのに苦労しました。)
The car struggled
「その車は苦労した」を意味します。
to go up
「上るのに」という動詞句です。
the steep grade
「急な坂を」という対象を示します。
This
road
has
a
gentle
grade.
(この道は緩やかな勾配です。)
This road
「この道は」を意味します。
has
「持っている」「~です」という所有を表す動詞です。
a gentle grade
「緩やかな勾配」を意味します。