memrootじしょ
英和翻訳
Freestyle
Freestyle
/ˈfriːstaɪl/
フリースタイル
1.
決まった型や規則にとらわれない、自由なやり方やスタイル。
スポーツの特定の種目のスタイルや、パフォーマンス、一般的な行動様式など、固定された形式や規則に従わない自由なアプローチを指します。
We
should
approach
this
project
with
a
freestyle
mindset.
(このプロジェクトには、自由な発想で取り組むべきだ。)
We
「私たち」を指します。
should approach
「~にアプローチすべき」「~に取り組むべき」という意味です。
this project
「このプロジェクト」を指します。
with
「~と一緒に」「~を使って」など、手段や付帯状況を表します。ここでは「~を持って」という意味合いです。
a freestyle mindset
「自由な発想」「型にはまらない考え方」を指します。
He
has
a
very
freestyle
way
of
working.
(彼は仕事のやり方がとても自由だ。)
He
「彼」という男性を指します。
has
「~を持っている」「~がある」など、所有や存在を表します。haveの三人称単数現在形です。
a very freestyle way
「とても自由なやり方」を指します。veryは「とても」という意味です。
of working
「働くこと」「仕事の仕方」を指します。
You
can
decorate
your
room
in
a
freestyle
manner.
(あなたの部屋を自由に装飾していいですよ。)
You
「あなた」または「あなたたち」を指します。
can decorate
「飾ることができる」という意味です。canは「~できる」、decorateは「飾る」という意味です。
your room
「あなたの部屋」を指します。
in a freestyle manner
「自由なやり方で」「型にとらわれずに」という意味です。in a ~ mannerで「~なやり方で」という意味になります。
2.
あらかじめ歌詞を準備せず、その場で即興的に行うラップ。
特にヒップホップ文化において、事前に書かれた歌詞ではなく、その場の状況やテーマに合わせてアーティストが即興で作詞・パフォーマンスするラップを指します。
The
rapper
impressed
the
crowd
with
his
incredible
freestyle.
(そのラッパーは、驚くべきフリースタイルで観客を魅了した。)
The rapper
「そのラッパー」を指します。
impressed
「~に感銘を与えた」「~を感動させた」という意味です。impressの過去形です。
the crowd
「観客」や「群衆」を指します。
with
手段や理由、付帯状況などを表します。ここでは「~によって」という意味合いです。
his incredible freestyle
「彼の信じられないようなフリースタイル」を指します。incredibleは「信じられないほど素晴らしい」という意味です。
They
had
a
rap
battle
with
only
freestyle.
(彼らはフリースタイルだけでラップバトルをした。)
They
「彼ら」や「彼女たち」など複数の人を指します。
had
「~をした」「~を行った」など、行為や経験を表します。haveの過去形です。
a rap battle
「ラップバトル」を指します。
with
「~と一緒に」を意味します。
only freestyle
「フリースタイルだけ」という意味です。onlyは「~だけ」という意味です。
He
can
freestyle
for
over
ten
minutes.
(彼は10分以上フリースタイルでラップができる。)
He
「彼」という男性を指します。
can freestyle
「フリースタイルでラップができる」という意味です。canは「~できる」、freestyleはここでは動詞として使われ「即興でラップする」を意味します。
for
期間や目的などを表します。ここでは「~の間」という意味合いです。
over ten minutes
「10分以上」という意味です。overは「~を超えて」という意味です。
3.
スポーツ競技において、決められた型ではなく自由な技や演技を行う種目。
スキー、スノーボード、水泳、レスリングなど、特定のスポーツにおいて、規定の形式にとらわれず、自由な技術や表現で競う競技やスタイルを指します。
She
specializes
in
freestyle
skiing.
(彼女はフリースタイルスキーを専門にしている。)
She
「彼女」という女性を指します。
specializes in
「~を専門にする」「~を得意とする」という意味です。
freestyle skiing
「フリースタイルスキー」というスポーツの種目を指します。
He
won
the
gold
medal
in
the
freestyle
event.
(彼はフリースタイル競技で金メダルを獲得した。)
He
「彼」という男性を指します。
won
「勝った」という意味です。winの過去形です。
the gold medal
「金メダル」を指します。
in the freestyle event
「フリースタイル競技で」という意味です。eventは「競技」「種目」を指します。
Freestyle
wrestling
is
different
from
Greco-Roman.
(フリースタイルレスリングはグレコローマンとは異なります。)
Freestyle wrestling
「フリースタイルレスリング」というスポーツの種目を指します。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
different from
「~とは異なる」という意味です。
Greco-Roman
「グレコローマン」という別のレスリングスタイルを指します。
関連
improvise
spontaneous
flexible
creative
street
competition
rap
skiing
swimming
wrestling