memrootじしょ
英和翻訳
Finite element method
Finite element method
/ˈfaɪnaɪt ˈɛlɪmənt ˈmɛθəd/
ファイナイト エレメント メソッド
1.
工学や物理学の複雑な問題(構造解析、熱伝導、流体解析など)を数値的に解くための強力な手法です。
連続体(固体、液体、気体など)の複雑な物理現象を解析するために用いられる数値解析手法です。対象とする領域を小さな有限個の要素(三角形、四角形、テトラヘドロンなど)に分割し、各要素内で物理法則(例えば、応力とひずみの関係、熱伝導方程式など)を近似的な関数で表現します。これらの要素ごとの方程式を組み合わせることで、全体の挙動をシミュレーションし、応力分布、温度変化、流体の流れなどを予測することができます。特に、形状が複雑な構造物や材料特性が不均一な場合の解析に有効です。
The
finite
element
method
is
widely
used
in
structural
analysis.
(有限要素法は構造解析で広く使われています。)
The finite element method
有限要素法は
is widely used
広く使用されています
in structural analysis.
構造解析において
Engineers
apply
the
finite
element
method
to
design
safe
bridges.
(技術者は安全な橋を設計するために有限要素法を適用します。)
Engineers
技術者は
apply
適用します
the finite element method
有限要素法を
to design
設計するために
safe bridges.
安全な橋を
Understanding
the
finite
element
method
is
crucial
for
mechanical
engineers.
(有限要素法を理解することは機械技術者にとって非常に重要です。)
Understanding
理解すること
the finite element method
有限要素法を
is crucial
非常に重要です
for mechanical engineers.
機械技術者にとって
Many
software
packages
are
based
on
the
finite
element
method
for
simulation.
(多くのソフトウェアパッケージがシミュレーションのために有限要素法に基づいています。)
Many software packages
多くのソフトウェアパッケージが
are based on
〜に基づいています
the finite element method
有限要素法に
for simulation.
シミュレーションのために
The
fundamental
principle
of
the
finite
element
method
involves
discretizing
a
continuous
domain.
(有限要素法の基本的な原理は、連続的な領域を離散化することを含みます。)
The fundamental principle
基本的な原理は
of the finite element method
有限要素法の
involves
〜を含みます
discretizing
離散化すること
a continuous domain.
連続的な領域を
関連
FEM
FEA
Numerical analysis
Computational mechanics
Structural analysis
CFD