memrootじしょ
英和翻訳
Essentially
Essentially
/ɪˈsɛnʃəli/
イセンシャリィ, エセンシャリィ
1.
本質的に、根本的に
何かの最も重要な側面や根本的な性質について述べる際に使用されます。表面的な違いではなく、本質的な部分に焦点を当てるニュアンスを持ちます。
Essentially,
it's
a
simple
plan.
(本質的には、それは単純な計画です。)
Essentially
「本質的に」「基本的に」という意味で、文全体の核心的な内容を導入します。
it's
「it is」の短縮形で、「それは~です」という意味です。
a simple
「a」は不特定の一つを指す冠詞、「simple」は「単純な」という意味の形容詞です。
plan
「計画」という意味の名詞です。
The
two
systems
are
essentially
the
same.
(その二つのシステムは本質的に同じです。)
The two
「その二つの~」という意味です。
systems
「システム」という意味の名詞の複数形です。
are
「~である」という意味のbe動詞の複数形です。
essentially
「本質的に」「基本的に」という意味の副詞です。
the same
「同じ」という意味です。
She
is
essentially
a
good
person
at
heart.
(彼女は根は良い人です。)
She
「彼女」という人を指します。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
essentially
「本質的に」「基本的に」という意味の副詞です。
a good
「a」は不特定の一つを指す冠詞、「good」は「良い」という意味の形容詞です。
person
「人」という意味の名詞です。
at heart
「心の底では」「本心では」という意味の慣用句です。
2.
要するに、結局のところ
複雑な説明や状況を簡潔にまとめ、核心部分や最終的な結論を述べる際に使用されます。「詰まるところ」「結局」といったニュアンスで使われます。
Essentially,
we
failed
to
reach
an
agreement.
(要するに、私たちは合意に達しませんでした。)
Essentially
「要するに」「結局のところ」という意味で、話をまとめたり結論を述べたりする際に使われます。
we
「私たち」という複数の人を指します。
failed
「失敗した」という意味の動詞「fail」の過去形です。
to reach
「~に到達すること」という意味です。ここでは「到達できなかった」というニュアンスです。
an agreement
「an」は不特定の一つを指す冠詞、「agreement」は「合意」という意味の名詞です。
So
essentially
you're
saying
no.
(つまり、あなたは反対だということですね。)
So
「それで」「だから」という意味で、前の内容を受けて話を続けます。
essentially
「要するに」「結局のところ」という意味の副詞です。
you're
「you are」の短縮形で、「あなたは~です」という意味です。
saying
「言っている」という意味の動詞「say」の現在進行形です。
no
「いいえ」「反対する」という意味です。
Essentially,
the
problem
is
a
lack
of
communication.
(要するに、問題はコミュニケーション不足です。)
Essentially
「要するに」「結局のところ」という意味で、結論やまとめを述べます。
the problem
「その問題」という意味です。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
a lack
「不足」「欠如」という意味です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
communication
「コミュニケーション」「意思疎通」という意味の名詞です。
関連
basically
fundamentally
primarily
substantially
virtually
at heart
in essence