memrootじしょ
英和翻訳
Dreamcast
giggle
Heirloom
kith
Tartar
affiliated
Helen
physicalism
wastage
unchallenged
Dreamcast
[ˈdriːmkæst]
ドリームキャスト
1.
セガが開発・販売した最後の家庭用ゲーム機
1998年に発売された、セガが最後に開発し、家庭用ゲーム機事業から撤退するきっかけとなったハードウェアです。
I
used
to
play
Dreamcast
games
all
the
time.
(私はしょっちゅうドリームキャストのゲームで遊んでいました。)
I
「私」を指します。
used to
以前は〜していた、という過去の習慣や状態を表します。
play
遊ぶ、プレイするという意味です。
Dreamcast games
ドリームキャストのゲームを指します。
all the time
いつも、しょっちゅう、という意味です。
The
Dreamcast
had
some
truly
innovative
titles.
(ドリームキャストには本当に革新的なタイトルがいくつかありました。)
The
特定のものを指す冠詞です。
Dreamcast
セガのゲーム機であるドリームキャストを指します。
had
持つ、所有するというhaveの過去形です。
some
いくつかの、多少の、という意味です。
truly
本当に、偽りなく、という意味です。
innovative
革新的な、斬新な、という意味です。
titles
ゲームや作品のタイトルを指します。
Do
you
still
have
your
old
Dreamcast
console?
(あなたはまだ古いドリームキャスト本体を持っていますか?)
Do you
疑問文で「あなたは〜しますか?」と尋ねる形です。
still
まだ、今でも、という意味です。
have
持つ、所有するという意味です。
your
あなたの、という意味です。
old
古い、以前からの、という意味です。
Dreamcast console
ドリームキャスト本体を指します。
2.
セガのゲーム機「ドリームキャスト」およびそのブランド全般
セガが展開していたドリームキャストというゲーム機の名称、およびその時期にリリースされたゲームソフト、関連文化などを指します。
I
miss
the
unique
experiences
that
came
with
the
Dreamcast
era.
(ドリームキャスト時代と共にあったユニークな体験が恋しいです。)
I
「私」を指します。
miss
〜がいなくて寂しい、〜がなくなって惜しい、という意味です。
the
特定のものを指す冠詞です。
unique
独自の、ユニークな、という意味です。
experiences
経験、体験を指します。
that
前の名詞(experiences)を修飾する関係代名詞です。
came with
〜と一緒にやってきた、〜に伴った、という意味です。
the Dreamcast era
ドリームキャストの時代、時期を指します。
Some
classic
Dreamcast
games
are
still
playable
on
modern
platforms.
(いくつかの名作ドリームキャストゲームは、今でも現代のプラットフォームでプレイ可能です。)
Some
いくつかの、多少の、という意味です。
classic
古典的な、定番の、という意味です。
Dreamcast games
ドリームキャストのゲームを指します。
are
〜である、というbe動詞の複数形です。
still
まだ、今でも、という意味です。
playable
プレイ可能な、という意味です。
on
〜の上で、〜によって、という意味の前置詞です。
modern platforms
現代のプラットフォーム(ゲーム機、PCなど)を指します。
The
Dreamcast
had
a
distinctive
advertising
campaign.
(ドリームキャストには独特な広告キャンペーンがありました。)
The
特定のものを指す冠詞です。
Dreamcast
セガのゲーム機であるドリームキャストを指します。
had
持つ、所有するというhaveの過去形です。
a
一つの、という意味の不定冠詞です。
distinctive
独特な、特徴的な、という意味です。
advertising campaign
広告キャンペーンを指します。
関連
Sega
console
video game
Saturn
PlayStation
gaming