memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
Dominant
Dominant
/ˈdɒmɪnənt/
ドミナント
•
支配的な、最も有力な
•
最も重要な、主要な
1.
強い影響力や制御力を持つ状態
あるもの、人、または考え方が他のものよりも強い影響力や制御力を持っている状態を表します。生態系、遺伝学、性格など、様々な文脈で使用されます。
The
dominant
team
won
the
tournament.
(その支配的なチームがトーナメントで優勝した。)
The
ここでは特定のチームを指すことを示します。
dominant
「支配的な」「最も有力な」という意味で、ここではチームの優勢な状態を表します。
team
「チーム」を意味します。
won
「勝った」という意味です。過去形であることに注意してください。
the
特定のトーナメントやシリーズを指します。
tournament.
「トーナメント」を意味します。
She
has
a
dominant
personality.
(彼女は支配的な性格をしている。)
She
「彼女」という人を指します。
has
「持っている」という意味の have の三人称単数現在形です。
a
ここでは「一つ」という意味で、ある特定の考え方や意見を指すわけではありません。
dominant
「支配的な」「有力な」という意味で、ここでは意見や考え方が強い影響力を持つことを表します。
personality.
「個性」「性格」という意味です。
In
this
ecosystem,
the
dominant
species
controls
the
balance.
(この生態系では、支配的な種がバランスを制御している。)
In
「~の中で」という意味の前置詞です。
this
「この」という意味で、特定の文脈や状況を指します。
ecosystem,
「生態系」という意味です。
the
特定の種を指すことを示します。
dominant
「支配的な」という意味で、ここでは生態系内で最も影響力のある種を指します。
species
「種」を意味します。
controls
「制御する」「支配する」という意味です。三人称単数現在形であることに注意してください。
the
生態系のバランスを指すことを示します。
balance.
「バランス」「均衡」という意味です。
That
is
a
dominant
gene.
(それは優性遺伝子です。)
That
「あの」という意味で、特定の遺伝子を指します。
is
「~である」という意味の be 動詞です。
a
ここでは「一つ」という意味で、ある特定の種類の遺伝子を指すわけではありません。
dominant
「優性の」という意味で、ここでは遺伝子が他の遺伝子よりも強く現れることを表します。
gene.
「遺伝子」という意味です。
2.
最も重要または主要な特性や要素
ある状況や事物において、最も重要であるか、または他のものよりも大きな影響力を持つ特性や要素を指します。
The
dominant
feature
of
the
building
is
its
height.
(その建物の最も重要な特徴はその高さです。)
The
「その」という意味で、特定の特徴を指します。
dominant
「最も重要な」「主要な」という意味で、ここでは特徴が他よりも際立っていることを表します。
feature
「特徴」「特色」という意味です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
the
「その」という意味で、特定の建物を指します。
building
「建物」という意味です。
is
「~である」という意味の be 動詞です。
its
「その」という意味で、建物の特徴を指します。
height.
「高さ」という意味です。
Our
dominant
business
is
software.
(私たちの主要な事業はソフトウェアです。)
Our
「私たちの」という意味で、会社を指します。
dominant
「主要な」「最も重要な」という意味で、ここでは会社の事業が最も重要であることを表します。
business
「事業」「ビジネス」という意味です。
is
「~である」という意味の be 動詞です。
software.
「ソフトウェア」という意味です。
The
dominant
idea
in
his
speech
was
freedom.
(彼のスピーチの主要なアイデアは自由だった。)
The
特定のアイデアを指します。
dominant
「支配的な」「主要な」という意味で、ここではアイデアが最も影響力を持つことを表します。
idea
「考え」「アイデア」という意味です。
in
「~の中で」という意味の前置詞です。
his
「彼の」という意味で、スピーチを指します。
speech
「スピーチ」「演説」という意味です。
was
「~であった」という意味の be 動詞の過去形です。
freedom.
「自由」という意味です。
What
is
the
dominant
factor
in
this
decision?
(この決定における主要な要因は何ですか?)
What
ここでは疑問詞として「何が」という意味です。
is
「~である」という意味の be 動詞です。
the
特定の要因を指します。
dominant
「支配的な」「主要な」という意味で、ここでは要因が最も影響力を持つことを表します。
factor
「要因」「要素」という意味です。
in
「~の中で」という意味の前置詞です。
this
特定の状況を指します。
decision?
「決定」という意味です。ここでは疑問文なので、質問の形になっています。
関連
dominant
power
influence
control
primary
main