1.
雨がほとんど降らず、植物が少ない広大な乾燥地帯。
雨がほとんど降らず、非常に乾燥している広大な土地を指します。サボテンなど、乾燥に強い植物がわずかに生育していることがあります。
The
Sahara
Desert
is
the
largest
hot
desert
in
the
world.
(サハラ砂漠は世界最大の熱帯砂漠です。)
The Sahara Desert
特定の砂漠、「サハラ砂漠」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
the largest
「最も大きい」という最上級を表します。
hot desert
「暑い砂漠」を指します。
in the world
「世界で」という場所を示します。
They
crossed
the
desert
on
camels.
(彼らはラクダに乗って砂漠を横断しました。)
They
「彼ら」や「彼女ら」など複数の人を指します。
crossed
「横断した」という行動の過去形です。
the desert
特定の「砂漠」を指します。
on camels
「ラクダに乗って」という手段を示します。
2.
人や場所、義務などを放棄する、見捨てる。
困っている人や必要なものを置き去りにする、あるいは自分の義務や責任を放棄する行動を指します。軍隊においては「脱走する」という意味でも使われます。
He
would
never
desert
his
friends.
(彼は決して友達を見捨てないだろう。)
He
「彼」という人を指します。
would never
「決して~ないだろう」という強い否定と推量を表します。
desert
「見捨てる」という行動を表します。
his friends
「彼の友達」を指します。
Soldiers
who
desert
will
be
punished.
(脱走した兵士は罰せられる。)
Soldiers
「兵士たち」という複数の人を指します。
who desert
「見捨てる(脱走する)兵士たち」という関係代名詞を使った句です。
will be punished
「罰せられるだろう」という未来の受動態を表します。
Don't
desert
your
post.
(持ち場を離れるな(見捨てるな)。)
Don't desert
「~を見捨てるな」という否定の命令形です。
your post
「あなたの持ち場」を指します。
3.
行為に対する当然の報酬または報い。(しばしば複数形 deserts で用いられる)
人が行った行動や努力に対して、当然与えられるべき結果(良い結果、悪い結果どちらにも使われる)を指します。複数形 'deserts' で使われることが一般的です。
He
finally
got
his
just
deserts.
(彼はついに当然の報いを受けた。)
He
「彼」という人を指します。
finally got
「ついに手に入れた」「ついに受けた」という行動の過去形です。
his just deserts
「彼の当然の報い」を指します。良い結果にも悪い結果にも使われますが、悪い結果に使われることが多いです。
After
years
of
hard
work,
she
received
her
just
deserts.
(長年の努力の末、彼女は当然の報酬を得た。)
After years of hard work,
「長年の努力の後」という時間を表す句です。
she received
「彼女は受け取った」という行動の過去形です。
her just deserts
「彼女の当然の報酬」を指します。この文脈では良い結果を示唆しています。
The
villain
received
his
deserts.
(その悪役は当然の報いを受けた。)
The villain received
「その悪役は受けた」という行動の過去形です。
his deserts
「彼の報い」を指します。この文脈では悪い結果を示唆しています。