memrootじしょ
英和翻訳
CPU architecture
Aseptic technique
self-centered
Cell line
CPU architecture
/ˈsiː.piː.juː ˈɑːr.kɪ.tek.tʃər/
シーピーユー アーキテクチャ
1.
中央処理装置(CPU)の設計構造、命令セット、およびその動作原理。
コンピュータの脳にあたる中央処理装置(CPU)の基本的な設計構造、命令セット(CPUが実行できる命令の集合)、およびそれらの動作原理や相互作用の仕方を指します。これは、ソフトウェアがCPUとどのように連携して動作するかを定義する重要な概念です。
The
new
processor
features
a
novel
CPU
architecture
designed
for
energy
efficiency.
(新しいプロセッサは、エネルギー効率のために設計された斬新なCPUアーキテクチャを特徴としています。)
The new processor
「新しいプロセッサ」を指します。
features
「~を特徴とする」という意味です。
a novel
「斬新な」または「新しいタイプの」という意味です。
CPU architecture
中央処理装置の設計構造や命令セットを指します。
designed for
「~のために設計された」という意味です。
energy efficiency
「エネルギー効率」を指します。
Understanding
CPU
architecture
is
crucial
for
optimizing
software
performance.
(CPUアーキテクチャを理解することは、ソフトウェアのパフォーマンスを最適化するために不可欠です。)
Understanding
「理解すること」という動名詞です。
CPU architecture
中央処理装置の設計構造を指します。
is crucial for
「~にとって非常に重要である」という意味です。
optimizing
「最適化すること」という動名詞です。
software performance
「ソフトウェアの性能」を指します。
Different
devices
often
utilize
distinct
CPU
architectures,
like
ARM
for
mobile
and
x86
for
desktops.
(異なるデバイスは、モバイル向けのARMやデスクトップ向けのx86のように、しばしば異なるCPUアーキテクチャを利用します。)
Different devices
「様々なデバイス」を指します。
often
「しばしば」という頻度を表す副詞です。
utilize
「利用する」という意味です。
distinct
「明確に異なる」という意味です。
CPU architectures
中央処理装置の設計構造の複数のタイプを指します。
like ARM for mobile
「モバイル向けのARMのような」という例示です。
and x86 for desktops
「そしてデスクトップ向けのx86」という例示です。
関連
ISA
Microarchitecture
RISC
CISC
ARM
x86
Von Neumann architecture
Harvard architecture
Instruction set