memrootじしょ
英和翻訳
x86
x86
[ˌɛks ˈeɪti sɪks]
エックスエイティシックス
1.
Intelが開発したマイクロプロセッサの命令セットアーキテクチャの総称。
x86は、Intelが1978年に開発した8086プロセッサから始まる、一連の命令セットアーキテクチャ(ISA)のファミリーです。これには、32ビットのIA-32(x86-32)や64ビットのx64(AMD64、Intel 64)などが含まれ、今日のほとんどのパーソナルコンピュータやサーバーのCPUに採用されています。このアーキテクチャは、ソフトウェアの互換性を維持しながら進化し続けてきました。
The
x86
architecture
has
dominated
the
personal
computer
market
for
decades.
(x86アーキテクチャは数十年間にわたりパーソナルコンピュータ市場を支配してきました。)
The x86 architecture
「x86アーキテクチャ」は、Intelが開発したプロセッサの命令セットファミリーを指します。
has dominated
「~を支配してきた」という、過去から現在まで続く優位な状態を表します。
the personal computer market
「パーソナルコンピュータ市場」は、個人向けコンピュータ製品の取引が行われる分野を指します。
for decades
「数十年間にわたって」という期間を示します。
Many
operating
systems
are
compatible
with
x86
processors.
(多くのオペレーティングシステムがx86プロセッサと互換性があります。)
Many operating systems
「多くのオペレーティングシステム」は、Windows、macOS(一部)、Linuxなどのソフトウェアを指します。
are compatible with
「~と互換性がある」という、共に動作できる性質を表します。
x86 processors
「x86プロセッサ」は、x86アーキテクチャを実装したCPUを指します。
Developers
often
optimize
their
software
for
x86-based
systems.
(開発者はよくx86ベースのシステム向けにソフトウェアを最適化します。)
Developers
「開発者」は、ソフトウェアやアプリケーションを作成する人々を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
optimize their software
「彼らのソフトウェアを最適化する」は、性能向上や効率化のために調整することを意味します。
for x86-based systems
「x86ベースのシステム向けに」は、x86アーキテクチャを基盤とするコンピュータシステムを対象とすることを示します。
関連
Intel
AMD
CPU
instruction set
architecture
32-bit
64-bit
IA-32
x64