memrootじしょ
英和翻訳
Blazer
Blazer
[ˈbleɪzər]
ブレイザー
1.
厚手の生地で作られたスポーツジャケットの一種、または制服として着用される上着。しばしば金属製のボタンが特徴。
通常、金属製のボタンが付いていることが多く、カジュアルにもフォーマルにも着用できるジャケットを指します。学校の制服やスポーツクラブのユニフォームとしても使われます。
He
wore
a
blue
blazer
to
the
interview.
(彼は面接に紺色のブレザーを着ていった。)
He
「彼」という男性を指します。
wore
「着ていた」という過去の行動を表します。
a blue blazer
「紺色のブレザー」という特定の種類のジャケットを指します。
to the interview
「面接に」という目的と場所を示します。
Many
students
wear
blazers
as
part
of
their
school
uniform.
(多くの生徒が学校の制服の一部としてブレザーを着用しています。)
Many students
「多くの生徒」を指します。
wear
「着用する」という行動を表します。
blazers
「ブレザー」という複数形のジャケットを指します。
as part of
「~の一部として」という役割を示します。
their school uniform
「彼らの学校の制服」を指します。
She
bought
a
new
blazer
for
the
spring
season.
(彼女は春用に新しいブレザーを買った。)
She
「彼女」という女性を指します。
bought
「買った」という過去の行動を表します。
a new blazer
「新しいブレザー」という購入したものを指します。
for the spring season
「春の季節のために」という目的を示します。
2.
新しい道を切り開く人、先駆者。または、炎のように燃え盛るもの。
動詞「blaze」(道を切り開く、燃え盛る)から派生し、比喩的に、未開の分野で先頭に立って行動する人、あるいは非常に熱心で目立つ存在を指すことがあります。
She's
a
true
blazer
in
the
field
of
sustainable
architecture.
(彼女は持続可能な建築の分野における真の先駆者だ。)
She's
"She is"の短縮形、「彼女は~だ」という状態を表します。
a true blazer
「真の先駆者」という、新しい分野を切り開く人を指す比喩表現です。
in the field of
「~の分野で」という専門領域を示します。
sustainable architecture
「持続可能な建築」を指します。
The
company
prides
itself
on
being
a
blazer
in
digital
innovation.
(その会社は、デジタルイノベーションにおける先駆者であることを誇りにしている。)
The company
「その会社」を指します。
prides itself on
「~を誇りに思う」という表現です。
being a blazer
「先駆者であること」を指します。
in digital innovation
「デジタルイノベーションにおいて」という分野を示します。
His
fiery
speech
made
him
a
blazer
among
the
young
activists.
(彼の情熱的な演説は、若手活動家たちの間で彼を先駆者的な存在にした。)
His fiery speech
「彼の情熱的な演説」を指します。
made him
「彼を~にした」という結果を示します。
a blazer
「先駆者的な存在」を指す比喩表現です。
among the young activists
「若手活動家たちの間で」という集団を示します。
関連
jacket
coat
suit jacket
sport coat
uniform
trailblazer
pioneer
innovator